古和浦の翌日は寺島へ、志摩グレの仲間と
3投目くらい、かなり深く潮が入っていく
シュ~っとミチイトが張って
送り込むヒマも無く、アワセ!
重みの感触のみで外れた(笑)
サンコーか尾長かクチブトか、全く分からん
そのあと何も釣れない
寺島よく行くナカムラさんが磯変わるというので、こりゃダメなんだろうと、一緒に船に乗り込む
35cmまでなら釣れるというので、三ツ石4番の裏へ
中央 寺島
三ツ石
ここはボラまるけ。釣れるのはイスズミ、フグ、アイゴ、カワハギ
一匹だけコッパ尾長が釣れた(笑)
ここ、もうちょい荒れてないとグレ出ないのでは??
どうせ釣れないなら寺島で粘るべきだったか?
キクモトさん、釣ってました
尾長43cmくらい クチブト42cmくらい
スギヤマさんも40cmくらいの持ってました
さてさて、紀東の磯で連チャンするとき、民宿に泊まる手もありますよね
紀伊長島・古里の「はま風」さん
1泊2食 スタンダード 7000円 +消費税
よく、汚い、古い民宿ありますが
旅館に近い雰囲気でしたよ~
お風呂も大きめ(古里温泉も歩いてすぐ)
料理はまぁまぁ
女将さんの娘さんが話しやすい
磯釣りは朝の出発が早く、朝食どころではありませんが
ここは朝食食べられない場合、オニギリ(おかず付)作ってくれます