フィギュアとかスターウォーズの話も書きたいんですが

 

とりあえずこの話。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと秋も深まって紅葉が見たいな~と。

 

あと運動不足で、山歩きとかいいな~、という思いが合体して(笑)

 

ちょいと山登りにチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで登山と言っても、地元の横山(203m)とか、朝熊山(555m)とか、獅子ケ岳(733m)

 

しかありません。

 

獅子ケ岳なんか高校の夏休みに自転車で行ってたら頂上付近15時くらいになって、走って登りましたけど

もうそんな体力無いだろうな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堀坂山(757m) 写真左

 

 

 

 

 

なんか、伊勢松阪では有名な山で、麓からも行けますが、峠道まで車で行けば40分だそうな

 

お手軽そうで、いいんじゃない?ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、高速入口付近から入っていき、峠道を上って行きます。

 

んん~~~、耳がおかしいチーン

 

風邪の治りかけで、耳が通りません。鼻水もズルズル、喘息も出てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんで登れるかいな? と思いつつ、峠のわきに駐車して、登山口からレッツゴー

 

手を使うとこまで行きませんが、階段を上っていく程度の勾配で登っていきます。

 

こっから登ってもあと300m登ります・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも途中で木を探してツエにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

前から山ガール?みたいな女性が降りてきました

 

完全普段着で苦しそうにしてる私に違和感を感じていたと思います(笑)笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、アレです・・・  鼻水で息が苦しい(笑) ティッシュくらい持ってくるんだったゲッソリ

 

標高が上がれば耳は激痛になってきました。喘息でタンがからんで、これも苦しいガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

あーもう、マジで引き返そうかいなと思いましたが

 

たぶん登山にしたら初級コースを短絡してる程度のレベルなので恥ずかしい

 

少し休憩して登り始めます

 

体力的にはそう問題ないのですが、体のあちこちに問題ありなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと着いたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

松阪方面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢方面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津方面

 

 

 

 

 

 

 

 

噂通り、景色はまぁまぁ良かったですよ

 

ここまで1時間(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳が痛くて、早く帰りたいゲロー

 

 

 

 

すぐさま下り(笑)

 

下りは休憩無く30分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山道の入り口にちゃんと竹のツエが設置してあるのを発見(笑)

 

 

 

 

 

 

まぁ、ちょっと舐めてましたね(笑) あせる