やっぱ尾長の出るとこに行きたいな、ということで寺島へ
ウネリも残っている状況としてはベストな釣り場でしょう
水道に入りましたが、際のエサ取りは想定内として
沖にもツバスの子やらアジが居て、どうにもならん状況・・・
サンコー1枚来ただけ
ここで待つか、昼から空くマンジュウに行くか?
マンジュウ選択
しかし
一番内寄りにあるマンジュウは穏やかで、何もドラマが起こる感じが無い
気配も無く・・・ しかし際から離すと案外エサが残る・・・
かと言って遠投では延々サシエダダ残り
ビミョーな距離感で流していると 「バキューン!」 バチチ・・・
なんじゃこりゃ!!! 強烈な引きを何とかこらえたが、際に岩が張り出してる
これ以上イトは出せない!! ためきっているとフッと軽くなる
切れたと思ったらハリ外れ
その後サンコー連発
アイゴ、イスズミ・・・
ま、最初のもサンコーくさいけど、キワヘ来たのが怪しい気はする
サンノジ40~50cmクラスは取れますけどね
やっとグレかと思ったらアズキマス35cm級
同じような重い引き! 口太の40後半?? と思ったらハリ外れ
15時半~17時くらいまで全然当たらず、気抜いてると「バキューン!」
ええい、こういうときに限って・・・ 集中してるときに来いよ根性なし!
などと考えてるとハリ外れ
暗くなって際が見えにくい。 案外釣れるかも?とキワヘ仕掛け入れるとサンコー2連発
もうええわ。最後、普通にちょい沖釣ってると 「ズバン!!」 バチチ!!!
フワ~~
瞬殺されてしもた・・・ なんじゃありゃ イト出しながら直結飛んだわ
久し振りのバケモノ感 3号ミチイトなんか役に立たん
パッと喰ってから瞬間的にキワヘ戻るような動き グレなのか??
これが終了5分前
ま~、尾長釣れるときは30クラスも釣れると言いますから、30尾長1匹も釣れないような日は
ダメってことですね
もし次回行くなら4号張りたいとこですが、張ったところで最後のは取れないと思います
4号使えば切られることは減りますが、ますますグレから遠くなりそう(笑)
結局、サンノジは6発取りましたが、ハリ外れ2、最後の直結切れ1 でした
まあ、面白かったですけどね(笑)
これにて梅雨グレ終了
7月からは夏グレ、気温も30度超えてきますね
もうちょいやりたい気もしますが・・・・
尾長の40釣ってないもんな~