さて、今年もこの大会?を開催することになりました(笑) もう5回目なんですね~









カンタンに言えば仲間内のイカダ大会(^^)

名前は志摩グレ会からのギャグです











イメージ 2



団子はいつものように自作

ヌカ・バケツ3杯   砂・バケツ1杯   チヌパワー徳用1袋



あと、古い押し麦が余ってることに後から気が付き(笑)作った上から撒いておきました。










予定日は台風24号で流れ、またの25号で中止かと思われましたが、何とか8日に集まることに♪

メンバーは私、オオカワくん、オオカワくん息子、ヨシタケさん、mogeさんの5名










いつもの御座イカダ。この時期でも毎回40cmオーバーが数釣れてる実績場












しかし、台風通過後とあって、何やら魚の気配が薄い・・・
う~~ん、やっぱ沖よりなので荒れて魚が散ったかな?





イメージ 3





10時半ごろにオオカワくんへ電話してると、あっちはグレやら何やらと魚影は濃いみたい・・・

「ん!?」
mogeさんが大きいのを掛けてる。それはまさかの!








イメージ 1



40cm級イガミ(笑)

あのmogeさんでさえ、イカダでは初めて釣ったそうです











11時頃からフグやらアイゴやら魚の反応が良くなり、もしかして来るかも、と思いましたが、時合は普通に過ぎていきました(笑)










お昼を過ぎると風が止み、ふと気が付くとイカダがイカダ1つ分くらい斜めに動いていた(笑)











しかも置き竿にして置いてあったサオが、海へドボン・・・
マジか~~~~  オレのがまチヌイカダ競技が~~~~~











気が抜けてもう片付けをしようと思いましたが、まだ15時
エギ用のサオで釣りをすることに

mogeさんは昼寝を開始です(笑)あのイカダ師mogeさんがあきらめる状況か・・・










しかし、さすがに穂先の情報が少なく、ハリに掛けることができません

そのまま予備のイカダ竿にスピニングリールをセットして続けます





イメージ 5





アイゴやらグレは釣れましたが、最後まで本命はナシ











お迎えの船には今日来れなかったニシイさん。ジュースの差し入れを持って現れました(笑)ありがとうございます!

イメージ 4













というわけで、釣れなかったけど沢山笑って楽しい釣行になりました♪
優勝はオオカワくん! 志摩チヌ会やるたびに勝ってしまいます(^^;
イカダ上手いな~











さて、次は湾内の鵜方か大崎でいかがですか?(笑)












おまけ





イメージ 6





臭い冷凍庫  まだ捨てていない

(mogeさんちまではニオイは届かなかったらしい)