皆様、お久しぶりです(笑) 生きてますよ(笑)

天気とか波とかで磯に行きませんでしたが、そのうち体調が悪化!
(^^;











仕事で四日市・津方面がほとんどになり、名古屋・大阪に行くことも増え、通勤クタクタで体調壊しました・・・
片道2時間も2時間半も電車乗ってりゃおかしくもなりますよ

そしてこのクソ暑いの!!





イメージ 5






名古屋から鳥羽や伊勢に通勤してる、と言えば感じ分かるかな?

釣果情報や釣りブログもあんまりチェックしてませんでした(^^;










そんな日々を過ごしていましたが、GFGのイカダ大会が開催されましたので、参加させていただきました♪










この日もやっぱり自作団子!

ヌカ・バケツ3杯  砂・バケツ1杯  チヌパワー徳用×1袋

実際は以前より小さなバケツ使ったのでもう少し入れたけど、トーナメントバッカンに入れて、やっと持てるくらいの量でちょうど良し

これにサナギミンチ混ぜ込んで使います
サシエはオキアミ、コーン、サナギ。ほとんどオキアミ一択でしたが・・・











座賀島の水道のイカダへ明石?の加藤さんと上がりました!



イメージ 1






わたしゃ、ビーチパラソル改の大きなパラソルで快適快適♪

・・・それでも暴力的な暑さやけど(笑)






イメージ 2




加藤さんはさすが良型を1枚釣られましたよ

でも底は無反応、中層で小サバという、私には難しすぎました





イメージ 4





加藤さんとはいろいろ面白いお話させていただきました

人生論というか、50から60の間に、体も仕事も、いろいろあるで~~
30代40代と違って釣りに行けない状況に必ずなる

いや、ホント だんだん、なってきてますよ(笑)












13時 いったん帰港して検量です。

加藤さんは2位になられましたよ~




イメージ 7










そして延長戦!  私はどんぐりさんとカセへ上がりました











けっこう風が出てきて、パラソルは使わなくても大丈夫
ただ、カセが風波でちょっと揺れる・・・ というわけでバランス的にどんぐりさんの反対側へサオ出しです




イメージ 3





ここも厳しい感じ・・・











でもちょい団子アタックがあります。最初だけ・・・ あとは無反応

チヌっぽいかな??











なるべく着底して即サシエが抜けるように、無いウデで調整します

すると、ホントに着底してすぐに反応!! これ団子アタック?抜けた?どっち!?











見抜けるような目も無かったけど、反射的に合わせたら、重み!!

やったー!! やっとチヌ来た! 小さいけど(笑)







イメージ 6






喜んでいると、どんぐりさんがもっともっと大きいチヌを上げられました(笑)

さすがですわ~











私は夕マズメ、チヌっぽいアタリを見逃したりスカ食ったりばかりでした・・・











そんなこんなで終了! 何とか1枚釣れて良かったです




参加の皆様 ありがとうございました!!!