さて、やっと?初釣り♫ 爆風予報だがどこへ行こうか?
紀伊長島なら爆風を背に釣れるとこあるかな (^o^)
mogeさんからのメールの風裏でヌクヌク釣りたい、が頭をよぎる(笑)
到着すると・・・ やっぱ凄い人(笑)30人近かったのでは??
1番から着けていき、最も風がラクなコドラへ・・・
低い東磯でもよかったんだが、久しぶりに来たし、人も多いしで遠慮した感じ。アッチは殺気を感じる(笑)

2.5-2.5で3ヒロから。エサが残り3.5ヒロ。エサが取られ3ヒロに戻すとスパッとアタリ! だが腹筋具せず。グレっぽいが・・・
その後はサシエがほとんど取られなくなりアタリも無く、どーしたものか? 底も浅いしスケスケ・・・
こういう時はマキエのチョロ撒きですな
小さなシャクに半分くらいのボイルをチョロッと、ペロッと、撒くだけ
エサ取り自体が全然居なくて、サシエも取られないんだから、撒いても撒いても底に溜まるだけですな。しかも浅いしここ。
撒けば撒くほどサシエを喰う確率が減るし、配合エサを撒くのとは訳が違う。
ま、そんなチョロ撒きで何とかイガミさんを2つ食わしましたが、9時から全く一切アタリ無し・・・

だいたいまぁ、マキエの適量って感覚で分かると思うんですが・・・
例えばこの状況のとき、隣の人がシャクでボイル一杯のマキエをブバッと撒いたら「・・・」て感じですよね?
さらに2杯目をブバッと被せたら「オイオイ・・・」って感じですよね?
さらに3杯目を被せたら「コラコラ・・・」って感じですよね?
さらに(笑)4杯目を被せたら「たいがいにせーよw」ですよね?
まぁ、そんな釣り人滅多に居ないけど、釣り方考え方は人それぞれです(笑)それでも釣ったら私の考えが間違ってるわけでして・・・
どんな状況でも釣るのがアタリ前なのです、立場的に
そんなこんなで納竿までアタリはおろか、サシエも取られませんでした。
今シーズンの紀東はムズイな。。。 ちょっとホンキ出さないとヤバいぞ!?