前回の好釣果と尾長の気配に味をしめて、通しで釣行してみました♪
朝からやるんは場所取りの意味もありますが、他はイカの客しか居なかった(笑)
尾長といえば某所で48cmが出たんですね!
硬直状態のようでしたから、生きていれば50尾長だったのかも?
同じ磯へ上がります。
底潮です。前回のように西側へ移動。
しかしエサ取りの姿も見えず、厳しい感じ・・・ 全然アタリなし。エサは取られるんだけど。やっとイサギが1つ
ちなみにこの日前半のマキエは前回の残り・・・ これ、やや腐臭がしてたんですよね(笑)mogeさんは魚が寄って良いって言うけど(笑)
ちょっと釣り座変えようかな~と思っていたとき、突然引ったくりに逢う!
ギャン!ギャギャン!ギャーン!!
まぁ言葉にするとそんな感じ(笑)強烈な引きに「ハリス4号4号・・・」と落ち着かせますが、止まりません
何だろう?? サンノジっぽいけど、叩かない・・・
これ以上出せないだろうってところで止めて反撃に出ようとしたら「フッ」軽くなった。
なんとハリが伸びていた!!

その後は見えなかったエサ取りや大き目の魚がチラチラ見えたが、それもまた消えた
残りマキエを捨て、新品を入れ、先端へ移動してみる。たまに魚が見えるが、う~~ん、青白いグレっぽいのが見えんな
とりあえずイガミゲット
と?アタリ!! 「シュパン!!」 ユラ~~~ 4号瞬殺
(^^;
マジか・・・
ここで半夜のmogeさん登場
来てすぐに00号でマダイゲットしました。さすがですわ

なんかこの日は終日底潮・・・ 前は底潮でもそこそこ(笑)釣れたけど
グレ、特に尾長は真潮のほうが良い気がするな
そしてこの日は荒れ前・・・ 荒れ後は爆ることがあるけど、荒れ前はグレが分かる?のか消えるんよね
で、mogeさんの前で、ハリ外れとわけ分からんハリス切れ・・・
なんとろくすっぽ釣れんのに、本日バラシ4発・・・ ま、イスズミ、サンコーの感じやけど
残念ながら17時に納竿。一応書いとくけど、30cmくらいの口太、尾長は釣りましたよ(笑)
あと、ビシャゴに来ていた志摩グレ会のOさんが45cmくらいの口太釣ったみたい
さて、これから数日荒れますね~
荒れ後に期待か!?そろそろ終わりか??・・・
荒れ後のオナ島、コーナー石 楽しみではあります♪
ところで、最近カウンターが壊れたくらい訪問者が(笑)通常の10倍~
どっか炎上サイトで取り上げられたかな??
(^^;
ちなみに皆さんご存知と思いますが、ヤフブロで表示されるのは訪問した人数。いわゆるアクセス数はその2~4倍になってます