久し振りに行ってきました♫
とりあえずは朝釣りから・・・
朝方は干潮時なので低い東磯狙いが良い気がする・・・ 満潮時で東の風が出てくる半夜は西磯でも良さそう
出船するとベタナギ。やはり東磯狙いやな~と思ってるとY武さんが1番へ行ってみたいという・・・
まぁいいか~という感じで上礁
しかしな~~~んも釣れん・・・ ベタナギすぎやし、潮も全然走らん
やっと釣れたのはイサギ39cm
私は磯替わりすることに。
上がったのは田中バエ!! ナギの干潮しか上がれない磯
お初ですが、上がってみると御座みたい(笑)どこ釣るの?ってくらい周りはシモリ
マキエが入ってないのか、グレは全然のまま、ベラとフエフキ。そしてイガミ乱舞(笑)
やはり本命は沖向きの際 なんとなく分かってきたところでウキがゆっくりと入る
合わせるとガツンと予想外に重く、前へ出る・・・
ハリ外れ (>_<) なんやねん・・・
短時間だし、そう衝撃は無いとプラス思考で続けると・・・ またゆっくりウキが入り、ガン!!
と、いったん沖に走り、サオにつられて見えた姿は茶色?? 長いし50~60cm
反転して際へ突っ込み・・・ ハリ外れ
(>_<)
なんじゃ今の!? 尾長の50オーバー??イスズミ?? 茶色って・・・アイゴかもしれんけど、水中では白く見えるしデカすぎる
もう来ないか??
あきらめていたら、今度はウキが瞬間に消し込む!
うお!! 不意をつかれたし、左前へ出たら魚は右へ走る
ひたすら耐えるがメチャ重い!! しかも、 グ、 グ、 グ、 とハリスが擦れる感触
切れた~~~~ (>_<)
ついてないときはこんなもんか??
ちなみに近くの平バエに上がった人はデカいアイゴが何枚か来たそうだ。。。やはりバラしたのアイゴかな~?
(--;
1番に残ったY武さんはサンコー1発きたのみ
さて、後半の二人はどうなるか?? 半夜の部につづく(笑)