
イナンバでいろいろ知ったこと、感じたこと、データなど自分の記録用として書いておきたいですが、またそれは次回として・・・
とりあえず神津島へ戻ります。つばき屋に一泊して次の日は神津島本島狙いして帰る予定
スギヤマさんとオガサワラさん、あともう1人(すいません、名前忘れました)宿泊
夕食時にオガサワラさんから聞いたのですが
「ダイドウさん、オオミチじゃなくてダイドウさんなんですね。尾鷲のゆき丸で何度か見ましたよ」
そうなんです。30前半の頃、たまに尾鷲ゆき丸へ行っていたんですよね
「まだ自分が磯釣り始めた頃・・・、チヌ釣りから始めたんですが、他の人があまり釣っていないのに、ダイドウさんだけ、いつもいつもいっぱい釣ってきて・・・。何なんだ?この人は?って」
「他の人に聞いたら、愛知県でもみんな知ってて、ホームページも持ってて・・・」
なんて、昔話で盛り上がりました (^o^)
うれしいな~ そんな覚えてくれてる人がいたんだ♪(しかも良い情報ばかり、笑)
でも自分はあの頃から何も進歩してないんだよね(笑)いろいろ試しても、結局昔の釣り方に戻っちゃうし
ちなみに清算は下田ではなく、夕食時になりました。
下田~神津往復、イナンバ渡船、本島渡船、宿泊食事、明日の弁当、コミで5万円で収まりました。
翌日は6時出船でタダナエへ。でもここでは2発ハリ外れ・・・
1発目はイスズミ、2発目は口太と思います


で、一回行ってみたかったオネモに変わり、水道やりますが魚っ気ねーし(笑)
うまく流れたときにバチバチ!!っと来たけど、またハリ外れ (>_<)

こうやって遠征は終わりました。。。
下田に着いてからのコンビニアイスコーヒーが美味かった!!!これ、磯や島には無いもんね!!
で、帰りは燃費走行しようと。
天城越えの手前にガソリン125円のセルフありましたが、何となく通り過ぎ、縦貫道直前のスタンドへ。ここはセミセルフというよく分からん店(笑)
セルフじゃないから、たぶんカツカツ満タン入れたかな?

高速は上り90、平坦100、下り110 って感じで走行
燃費はおおよそですが15~16kmくらい行きました!!!
ほぼ高速のみのデータになりましたがカタログデータ出ましたよ(笑)
ちなみに自宅からの高速代は往復16000円、ガソリン代9000円
エサ代は10000円超えたけど、余ったので超えてないっすね(笑)