
ゴオーン、ゴオーン・・・

どオーン!!!!
というわけで、つづき
そのうちオガサワラさんが右本場のチョボへ磯替わり。替わってすぐにグレ釣ってますよ・・・
私はオガサワラさんが入っていた右本場向きへ
普通に紀東のようにこのサラシ釣るだけです

やはりイスズミ入れ食い。際には口太とエサ取り。イスは際から沖まで、どこでも釣れる・・・ 口太は40cmくらいあっても全てリリースです。大きいの測ったら43cmあった(笑)
でも、なんかイスと違う影が見えるような??
やっとイスズミと違って叩かない引き、そして際へ寄ってくる・・・
これはもしや???
やっと尾長!! 35cmくらいと思えば46cm!!
続いて47cm!!
さらにクボタさんがタモ入れのアシストしてくれたのは・・・ 51cm!!
ポイントや状況詳しく教えてくれたり、タモ入れにもわざわざ来てくださったり、いい人で大助かりでした♪

そして・・・ さらに強い引き!!!
とはいえ、2.5号のサオが限界まで・・・ってほどでは無く、51よりちょっと強いなって感じ

56cm 来た~~~~!!!
しかし、ここで気付く。いろいろ良くしてもらったクボタさんに釣ってもらわないと!
釣り座交代してもらいました。
反対側で頑張って42cmくらいのと45cmくらいの尾長釣りました♪
45のほうだけキープです
クボタさんも50cmくらいの尾長釣りましたが「いや、50無いでしょう(笑)」と測りもしませんでした。そういう特別な場所なのです。
13時回収でしたが、どういう感じか分からないし周りが片付け始めたので12時35分に仕掛け切りました。クボタさんは慣れたもので12時55分までやってましたけど
(^^;

イナンバをバックに!! これやりたかったんだ♪
当日の最長寸はスギヤマさんの58cmで、60は出なかった・・・
ついで56cm。56は私の他に2~3人釣ってたみたい。全体では10枚以上の50cmオーバーかな

書き忘れてました(笑)
同じく三重のスギヤマさんとのツーショット♪ ナイス58cmでした!!
釣り場は右本場 尾長10枚以上釣れたそうですよ
イナンバ2回アタックで2回ともイナンバ乗れて、前回も50アップ・・・
そのツキ、分けて欲しいな(笑)