前回リベンジに失敗した(笑)阿曽浦








今回こそはとmogeさんと挑戦!!








むむ?? しかし、このコンビはともに今年絶不調(笑)釣れていた釣り場でも行けば釣れなくなるというジンクスをかかえております
(^^;










7時出船♪ なんとオガワラさんもおられました。たまたま休みだったらしい










ちょい波の中、特に釣り場を希望せずにいると二人でサギハナへ・・・
しかしここは今まで3回乗って40cmオーバー無しというハズレ磯。大丈夫かぁ?


イメージ 1


潮色は濁った緑できれいじゃないけど、透明潮よりはマシか?


イメージ 2







釣り始めてもしばらく何も釣れず、お互いコッパ1つ
本島の方が釣られ始め(最近良いらしい穴場)、ともかく釣らなきゃと私は先端へ




イメージ 3





小さいのは釣れたが??








後ろでmogeさんが「来ました!」40cmオーバーを上げた











うらやましい~~ っていうか、ここでも40cmオーバー出るんやな(笑)










しばらくすると私にも!






イメージ 4




43cm♪









その後も38cm 37cm











しかし11時を過ぎて真潮が底潮になると、アタリが遠のきました





イメージ 5











そのまま納竿












この日はお客さん13人くらいでしたが、40cmオーバーは10枚出たそうです
ホント、やっと3月入ってから喰ってきました











今年は4月に入っても釣れるパターンですかね?? まぁ4月になれば寒グレじゃなくて春グレですけど









イメージ 6






死んで口が開いちゃったので閉じてるだけです(笑)












釣れてるときの磯釣りは楽しいな~ (^o^)/












帰りには、乗っ込みチヌに良い場所はないかな?と探検









イメージ 7









イメージ 8




磯周りが浅すぎるので、浜から遠投すると面白いかもね