紀東はどこも厳しい状況なので、ここなら全体釣果が良いかな?と御座磯でミーティングを行いました♫
いよいよ桜の開花予測も出て、天気予報では花粉予報・・・ 寒グレも終盤です
当日はインフルエンザで2人がキャンセル。8人と寂しい大会となりましたが、平日に集まってくれたので船頭さんは喜んでいたような。
前日は14mも吹くような爆風でしたが、この日も10mは吹きそう・・・ 10mは御座でまともに釣り大会が出来るかどうかギリギリラインだと思います。
でも中止にはしたくない。思いを共有して同じ船に乗り、一緒に磯に上がって喋り、競い、情報を分かち、仲良くなる・・・ そういう目的なんで例会じゃなく志摩グレはミーティングって言ってるんですよね
とりあえず朝方はたいして風吹かず、全然楽勝な感じ。私はニシイさんと三角へ

mogeさん写真サンキュー
はじめてすぐにニシイさんが30ちょいのグレゲット♪ 簡単に顔が見れたし良く釣れるかと思いきや????
なんも釣れんじゃないか・・・ けっこうフグがエサ取るんだけど
そのうち風がビュービュー吹いてきてなっともならん。北寄りの風なんで岬の影に行けばラクなんじゃないか???
ガマンも限界で昼過ぎに高バエへ。ニシイさんはフリチの離れ。
高バエに行って思った・・・(底丸見え。しかも釣れてない高島の隣に行っても釣れんだろ・・・)船頭がしきりに越賀かフリチに乗せたがっていたんだが、理由が分かった(笑)

しかし風は当たらず天国みたいに暖かい(笑)
と、思ったのもつかの間。風が西寄りに変わって横から吹き付ける (>_<)
今日はダメな日だ・・・ 去年沢山釣れたから、その見返りやな~
去年の3月、志摩グレミーティングhttp://blogs.yahoo.co.jp/simagureiso/40222960.html
前に爆風の御座は食いに影響するって書いて、その通りになってるし。ま~予想はつきましたけど、予想よりさらに悪いっていうね
(^^;
結局ベラ2匹という丸ボーズを味わってしまった。。。この前の紀伊長島はイガミ釣れただけマシやね
優勝 マツウラ チヌ47.5cm
2位 キクモト チヌ45cm
3位 ニシイ グレ32.5cm
4位 セコグチ グレ27.1cm
という結果に(笑)このように全然釣れんときのために外道のチヌも同じように検量するのです(笑)
気温5度くらいの爆風が吹いてザバザバすると、浅場では食いが悪いんでしょうね
微風のときにリベンジしたいですわ(^^;