せっかく釣りモードに入ってた土曜日、あいにくの天気
志摩グレミーティングは中止になったけど、御座の磯へ様子見に行ってみました!
雨は昼までの予報。船頭に見回り時間を聞くと10時過ぎかな~?と言うので、見回り船で行くことに。急遽休みになったmogeさんも同行です♪
ちなみに迎えは16時半で6時間の釣り
3時頃はザーザー降っていた雨、朝方は霧雨になり、9時頃にまたザーザー降ってきたけど磯へ上がると知らない間に止みました。大成功
ウネリはけっこうあり、大石・ピラミッドには先客がいて、これから波出てくるというので湾内のボーグイに。先週の連盟の大会でけっこうグレ釣れたみたいだしチヌも出たらしいので、ま~そう悪くはないかな?
浜島向き遠投でやっているとコッパが釣れ始め、27~8cm級も来ます。沖でかなり浮いてるけど、狙ってるのは大きいヤツなんで浅くはしない
30くらいのは釣れたけど、なんか飽きてきた・・・
そんなとき知人からメール「かなり揺れた 震度4」とのこと! マジか!?
あわててmogeさんとケータイチェック 津波の心配はないとのこと
しかし地震があると喰わんぞ~~~
気分を変えて白浜テトラ向きをやってみる
(写真mogeさんサンキュー)

こっちは春チヌの実績場なんだけど、この時期はコッパが来ます(^^;
うまく30cmくらいのグレも釣れたけど、飽きてきて(笑)元の浜島向きへ
先端で頑張るmogeさん

ここでちょいとマシな引き 一応タモ使ったのは32.5cmのグレ
しかし後が続かず・・・ しかも、なんか波が強く駆け上がるようになって「むむ~!?」何度もmogeさんとお見合い(笑)
波がどんどん強くなるので、二人で裏側をやることに。
なんか波がいい具合になってチヌ釣れそうなんだけど、フグが多い。ふたりで30cmくらいのを釣って16時過ぎに納竿
チヌ1枚でもあればだいぶ違うんだけど、まぁ30cmクラスのグレ5~6枚釣ったし、まあまあ遊べたかな~
中止にしたモヤモヤがあったけど、雨はともかくこの波では中止で大正解!!!
パコパコ遠投してトーナメント練習にもなったし。
ちなみにこの日のマキエは、オキアミ生3kg、ボイル1.5kg、V10×3袋、V9×1袋、ヌカ1袋
6時間の釣りではV10が1袋多かったかな(^^; 余りました
明日も頑張ろうっと♫
おまけ
