今年もやることになりました(笑)名前はギャグであってそういう会はありませんので(笑)








要は磯だけではなく、イカダもやる仲間でたまには集まってみようってことです♪










的矢湾、鵜方浜、宿浦、奈屋浦、古和浦、紀伊長島、三浦、いろいろ候補はありましたが、Y武さんがイカダからウキフカセで参戦とのことで御座のイカダとなりました。
英虞湾でも一番外よりになる御座は湾内のイカダ場というより磯魚が多い場所。ウキ釣りでの実績が高いです。が?、この台風の季節、沖イカダは撤去してるとのこと・・・









前日から飲んで体をほぐし?だるい体で渡船場へ(笑)参加者は私、N井さん、O川くん、O川くん息子の4人。Y武さんは堤防へ行ったらしい・・・












今日はかなり北西の風が吹くらしく、条件的に御座は風モロじゃん。。。











私はイカ浦のカセに乗りました♪ 目の前はチヌに良さそうな磯




イメージ 1





朝からすでにカセがタプンタプン揺れてますタラー










打ち返したり落とし込んだり・・・ 巨フグ、ベラ、巨フグ、コッパ、巨フグ
団子の使用感はいい感じですが、ちょっと匂いが足らないかな?
やっぱチヌパワーよりサナギか?











10時くらいに状況が変わった感じ。カッカッとはっきりしたアタリが出るようになって「来たな・・・」と。でもでも、揺れて揺れてアタリが分からんし・・・









揺れの間隙でアタリがキレイに出てガツーン! やっと37cmのチヌゲット










しかし、強風で寒いし。 チヌが居る感じなんだけど、とにかくアタリというか合わせるタイミングが分からん




イメージ 2






O川くんに電話すると2枚釣ってるという。子供の世話しながらよーやるわ(笑)
N井さんはまだらしい。








お昼。揺れるのと寒いのと眠いのと、とにかく限界になってきた・・・
N井さんは2枚釣ったらしい










うーむ、 このままでは風邪を引きそうだ。せめて釣れればガマンできるのだが





イメージ 3





14時に一般のお客さんが帰るとのことで、先に上がらせてもらうことに。一般の方は越賀寄りの波がマシな場所だったが、チヌは無かったらしい。










コンビニへ行って暖かいカレーヌードルを食べ、車の中で熟睡・・・















16時半  船が帰ってきた









釣ってるではないか!?



イメージ 4




「daidoさん帰ってから風が収まって、急に釣れてきた」そうだ(笑)












イメージ 5



「風が無かったら、この倍は釣れたんちがう??」 「ですね。チヌいっぱい居ますよ、あそこ」










N井さんは







イメージ 6




あのときの2枚に終わったそうだが、40ちょいの良型♪










イメージ 7





というわけで、第三回 志摩チヌ会 優勝はO川くん、チヌ46cmでした!!











去年の鵜方浜でも勝ったし、連続優勝やな~  くそ~ 来年こそは!!(笑)