クリスマスイブですね♪
もちろん釣りに行きましたよ~(笑) ただのツリシマスイブですから~
しかし
前夜メッチャ雨が降り、ふと止んだときに聞こえてきた「ゴ~~~~~~」という海鳴り・・・・
(--)
ダメだこりゃ、明日の磯は無理だわ。湾奥だわ。
でもマキエ溶かしちゃったし、堤防でも行くか~ 冷凍庫の古いマキエ、来年に持越したくないしね(笑)
10時に現地に入るとやっぱ波がけっこうある。風もだんだん強くなるやろ

波はたまにこの3倍くらいの来ます
海は薄濁って、いかにも雨後 こりゃ水潮のうえに水温下がってるやろな
(--)
荒れてるし潮が複雑で、たまにサ~~~っとウキが速く流れてく
全然サシエ取らない状態から、たま~に取るようになり
ん?アタリ?? 合わせるとズン!! ときて、重いままグ~~~~~ンと際のほうへ来た
首振りも微振動も無く、まさかのグレ!? 全く浮かず あ、バレた(笑) 切れた
反転した姿はグレなら35~40くらい??? チモトにフグの噛み跡があったみたい
その後はデカいヒガンフグが3つほど釣れただけ。寂しい冬の海って感じ
コーナー付近から、狙いを灯台向きへ
ポイントを変えたのでサッパリエサを取らん。たまにウキ入れは根掛かり
やや沖目狙いで、ズシ!!

あれま、年無し来ちゃったよ・・・ ギリ51cm
近くの親子が驚いてた(笑)
クリスマスプレゼントは グレが良かったけど(^^;
だんだん潮が満ちてきたら全くサシエも取らなくなり、15時過ぎに納竿
浅場はこういう満潮で粘ったほうがデカイの来るかもだけど、あまりにサシエさえ取らんのは我慢できんのよね。波が堤防超えそうやし・・・
(^^;
ここは明らかに干潮前後のほうがアタリ多い(大潮ど干潮はイマイチ)
HPの堤防紹介にここは年内の釣り場と書いた気がするけど、今年は水温高いから年明けてももうちょいイケるかな?
水潮じゃないときなら(笑)まだグレも来そうな気がする
今日のラインは1.75-1.5号 早速細いライン練習できました♪