夏も終わり磯始動したつもりですが、なんかずっとウネリがあり磯に行けません・・・
24日はまたウネリに雨予報でダメそうですが、mogeさんはイカダに行くらしい。う~ん、堤防くらいなら行けるかな?
とりあえず前日オキアミを冷凍から出しておいた。朝方行く気にならなかったらまた凍らせよう(笑)
今日8時に起きるとまだ雨は降っていない・・・。もう一度寝て(笑)9時
じゃ~ちょっと行こうかと準備を始める。するとやはり雨がパラパラ、まーいいか
堤防には11時くらいに到着。雨はなんとかなっても風が強い!!東の風、8~10mくらい吹いてるんじゃないか!?
釣り始め、ミニグレが多いみたい・・・
普通に遠近作戦でマキエ打ち分け、沖を釣る。エサ取りの層が薄くなるし、小物は堤防側に多くなる。
しかし。沖はフグばっかりになってきた・・・
背中からとはいえ風がゴーゴー吹き、雨がバラバラ当たる。やりにくいし、非常に嫌な感じ。しかも釣れない・・・ 来たばかりなのに帰りたい(笑)
サシエが通らないので普通に多めに撒くことにした。
オキアミや粒の量を増やしてサシエに向かうエサ取りを減らす。エサ取りにたくさん喰わすことで食い気を無くさす。シャク山盛り5杯(これだったら紀州釣りやったほうがいいような気がした、笑) あと、これでボラも集まらないかな?と
欠点はマキエが早く無くなるのと、ヘタをすると本命も腹いっぱい食べてしまう。今回は早く帰りたかったので、マキエが無くなるのは歓迎(笑)
すると多少サシエが通るようになった気がする。しかも待望のボラが集まってきた♪
ボラはエサ取りを蹴散らしてくれるし、割とチヌを連れてくる?ことがある
そのうちチヌ来そうな気もするが・・・・マキエが無くなってきた。今の状況ならどっちも大歓迎である。
するとウキがスパン!と消える。今までに無いアタリでキタ!!と直感
グイ~~~ん、クンクン グイ~~~ん、クンクン いい引きを楽しんでタモへ
30ちょいだがやっと顔見れた!!

これがあるのと無いのとでは大違い
たぶんまだまだ釣れそうだったけど、3投ほどしてマキエがなくなり、納竿
クーラーに座っていたが立ち上がって片づけをして気づいた。よろけそうなほど風吹いてる・・・
やばいやばい、帰らなきゃ
車に戻るとまだ13時半 正味2時間くらいの釣りだった(笑)
車で昼食を取るとだんだん眠気が・・・ コンビニ駐車場で少し眠り、家に帰った
https://fishing.blogmura.com/isoduri にほんブログ村 磯釣り