夏のこの時期になるとテレビも戦争ネタが多くなります・・・





今年は安保関連法案もやってるので余計にかな。自衛隊が今までより自由に動けるよってことで相手も手出ししにくくなる、という感じかな。
野党は戦争だ徴兵だ違憲だとあおってますが





70年も平和だったって言うけど、実際には8月15日を過ぎてロシア軍が条約破りで北方領土を侵略、何万人もシベリアへ抑留されて強制労働させられ多数亡くなりましたし、満州国になだれこみ、むごいことになりました。また北方領土にいたアイヌは、消えた?
韓国が一方的に線引いて竹島を侵略、漁民を3000人以上拉致し何人も死亡、人質交換条件でやっと日韓条約が成立
韓国のマネをした北朝鮮が外交カードにしようと日本人を拉致、警察が拉致の可能性があると捜査しているのは800人超。ミサイルは日本に向けて準備。
中国は尖閣にちょっかいを出し、韓国は対馬が韓国領だと国会で決議






手出しが出来ない日本が完全になめられてる気がします。9条でこっちが手出ししなくてもあっちが積極的に来る気が(笑)仕方ないので毎年手土産を上げたり。ただ本土や沖縄には世界最強の米軍がいるから・・・





前に歴史のこと触れたけど、大戦のときは今と全く違う世界だったわけで・・・
日本は南下して侵略しようとしたんじゃなくて、すでに侵略してた連合国に戦いを挑んだんですよね。
資源が欲しい日本、連合国を追い出せばアジアのためになるし資源も手に入る



イメージ 1



欧米白人がアジアを植民地にしまくっていてロシアも南下してきていて、日本も飲み込まれないように必死・・・
お隣の朝鮮を必死に支援して近代化していったのも分かる気がします。今となっては余計なおせっかいで侵略だとうらまれてますけど。





満州国も東北や北海道以上に寒く、生活が大変なうえロシアと隣接、漢民族も住んでいて治安が悪かったらしい。戦争によって得た土地とはいえ、いらん場所をもらったに過ぎないのかも・・・。結局は治安の悪さから小競り合いが収まらず、大陸へと敵軍を追いかけ回し、こちらも侵略だとうらまれておりますね。






ネット社会となった今でも日本にはかなりのスパイが紛れ込んでいると言われます。野党の反対を乗り切りやっとこ秘密を守る法案が出来ましたけど(野党はどこの国の勢力なんだよ、笑)
ネットも無かった当時、かなりのスパイやコミンテルン(社会主義勢力)が居たと言われます。
大国同士が叩き合い、国力を消耗。何もせずにアメリカと並ぶ大国にのし上がったのがロシア(ソ連)。日露で恥をかいた日本へ逆襲し領土を奪う。防波堤だった日本を叩きのめしてしまい、アメリカはしまったと後悔。実はすべてロシアの筋書き通りだったという説も・・・





で、いつもの動画です。やや美化されてる感がありますが・・・
純粋な心の面ではそうなのでしょう