台風で大荒れです(--;





磯どころではないんで、気を静める程度でサオを出すことに・・・。場所は久しぶりの田曽大突堤♪





田曽~宿浦の岸壁は志摩随一の広大な釣り場として有名です。




イメージ 1




内側の岸壁ではイカや紀州釣りでにぎわってます







イメージ 2



久し振りにキャリーカートを使用(笑)これでも昔は堤防釣り師でしたからね





しかし・・・ コサバがいるし汗  地元の人によるとコサバが居るから釣り人が少ないんだとか


イメージ 3








風は正面からですが、なんとか釣りはできそう





たまに凄い波が磯に駆け上がります。葛西が消えるくらい汗



イメージ 4




しばらく何も喰わんかったけどミニグレヒット




コッパヒット




ましなコッパヒット





もう少しましなコッパヒット





うそみたいにサイズアップします(笑)  







で、アイゴみたいなのヒットしますが、ハリ外れ





イメージ 5



やっと・・・  測ってないけど25cmはあったかな?





先端の釣り人が帰ったのでそちら側へ少し移動





これが大失敗で、せっかくグレが集まって食い気出てたのに、一からやり直し






その後はほとんど喰わず、夕方風が寒くなり 納竿





上のグレはリリースしました。堤防も手軽に楽しめていいですね!





昔、さんざん堤防グレやって、もういいからもっと大きいの釣りたい!って渡船に乗り始めた・・・ そんな頃を思い出しましたニコニコ