前回に報告しましたが、釣研フィールドテスターの永田さん(桑名荒磯会)と一緒に釣りに行きましょうと誘った日が実はテレビ撮影の日だったそうで(笑)

ホントに出ることになり、三重テレビ・フィッシングポイントの撮影で四日市市・霞の岸壁に行ってきました♪ニコニコ





撮影慣れしてるカオリンと永田さんにくらべ、私は緊張気味(笑)




イメージ 1



黙々と3人で釣りますが、全くアタリがありません・・・汗



けっこう釣れてたポイントらしいんですが。。。。 どーしたのでしょう?汗



助っ人??に呼んでいた志摩グレ・水谷さんは別場所ですでに1枚釣ったようですが





イメージ 2



永田さんとはオフレコのクラブ話を少々(笑)




水谷さんの横の方は3枚4枚と釣られたようだし、もっと内寄りのポイントでは年無しクラスも含めて何枚か上がったそうです
大雨のせいか、状況・ポイントが変わっちゃった???





年無しクラスを含めて何枚も上がった場所の方がポイントを譲ってくれるとのことで(ありがとうございます!)そちらで場所移動することに






しかし・・・ 午前中良く釣れたポイントなのに午後からは沈黙ガーン





ウキがウキ半分ほど不自然に動き、そのままゆ~っくり沈んでいく!?
合わせを入れるとグ~ン!と重みが乗り、来た!と思った瞬間、切れた汗
堯福陰◆吋痢縫痢 





浮きフロートの角の牡蠣で切れたみたいだけど、一瞬のことだしサオも柔らかく、魚だったのか根掛かりなのか??(魚っぽいけど 泣)




イメージ 3



カオリン 頑張ります。けっこうカッコいいです




夕方、桑名荒磯会の川上さんが来られ、カオリンにアドバイス
ちょっとダレてた時間帯で、自分も釣らなきゃ!と集中





でもやっぱりダメで仕掛けを切りました (>_<) 





カオリンもウキが見えなくなるまで頑張りましたが・・・。あの粘りは凄かったな~






というわけで、果たして放送されるのか??現在かなり責任を感じておりますが
また機会がありましたら呼んでください(もう無いか 笑)



イメージ 4

永田さんに写真いただきました♪



https://fishing.blogmura.com/isoduri にほんブログ村 磯釣り