プロレスの話ですあせる
 
 
 
 
 
小川直也が橋本真也にセメントを仕掛けたとされる1999、1.4東京ドーム
 
 
 
 
 
当事者の橋本があまりしゃべらずに亡くなったこともあり、いったいどういう経緯だったのか 当時は全然分からなかった
 
 
 
 
 
 
今はチョイと検索すればイロイロ出てくるんですねあせる サイトによって細かい点は違うようですが、だいたいこんな感じかな
 
 
 
 
 
当時の新日本プロレスは猪木引退後ではあったけど闘魂三銃士らによって絶頂期! ドーム興行を連発 現場や経営を坂口・長州が握ってしっかりしており、引退した猪木も口出しが出来なかった。
 
 
 
 
 
創設者であり筆頭株主である猪木はそれら全て面白くない。折しもK-1やプライドなどのホントの格闘技系が人気を博してきたのに対し、新日は大仁田までリングに上げる話になってきた。大仁田のやる有刺鉄線や小型爆弾を使ったデスマッチ?ショーは、格闘技的な延長であるストロングスタイルとは全く違う。
 
 
 
 
 
UFOというわけの分からない団体を作って新日にチョッカイを出し話題を作る猪木。小川直也という最高最強の逸材を手に入れ「こんな新日本プロレスは格闘技に飲み込まれるゾ!」本音とチョッカイ。ビジネスとしてテキトーに付き合う新日。しかし次第に話し合いが険悪になる・・・
 
 
 
 
 
 
1.4のドーム大会で小川vs橋本戦が決定。もちろんプロレスだからどういう試合にするか少しは決めるはず・・・
猪木はプロレス経験が少なく総合格闘技の練習ばかりやってる小川をけしかける「目を覚まさせてやれ!」
 
 
 
 
 
 
「小川が本気で行くかもしれない、橋本に注意しろと言っておいて」あくまで大人のビジネスである。ケガや異常事態を恐れてこんな話が何人かに伝わっていたかもしれない。
 
 
 
 
 
しかしプロレスの試合として挑む橋本。入場での小川のマイク いきなりパンチをブンブン振るう小川 これはマジだ とにかくロープへ詰めて時間稼ぎ
レフリーを突き飛ばしてみる・・・普通なら(苦笑)反則負け並みの突き飛ばし方だが試合が止まらない。異常事態にも気づいているはず もう一度 しかしタイガー服部は試合を止めない
 
 
 
 
 
 
もしかするとレフリーも試合を止めるな、と言われていたのかも
 
 
 
 
 
倒れた橋本の頭部、顔面に小川の蹴り 場外へ出る橋本を小川は追わない
このへんでやめておこう・・・ やっと理性が働いたか?
佐山はこのとき橋本に「ここまでするとは思わなかった」と囁いたらしい
 
 
 
 
 
 


やり過ぎた小川、セメントと感じて試合を終わらせた橋本ってとこか・・・