久しぶりに神津島へ行く流れになり、ちょうど4人で車1台で行けばいいや、と思ってたら一人減り、3人でGo!
しかしエサ代、高速、ガソリン、船にいろいろ値段上がってるんでちょっと心配
ちなみにエサは二日分でオキアミ生3キロ×7枚 ボイル1.5キロ×2枚 V9徳用2袋
玉城のエサ屋さんで買って車も置かさせてもらいます。
ボイルはサシエにも使うんですが、今にして思えば生6枚にしてボイル3キロ2枚にすれば良かった・・・
なぜかと言うと、ナギだし流れも無く(活性が低い)、けっこうサシエを見破られたのでマキエの中の配合まみれのボイルを使ったんですが、ボイルが少なくけっこう探しながら使ったんですよね
さてさて、無事に下田へ到着。けっこう早めに着いたんですが、次々と車が集まります・・・ ありゃ?
平日なのにお客さんかなり多いけど・・・

出発!! けっこうナギなのであまり揺れずに神津島へ到着

荷物 15人分くらいあるのかな
人が多いとどこに上がるのか不安になりますが、大根・長ん根を飛ばしてカドから磯着け。次のヒラッタイへ行くことに!

ドキドキワクワクですが、マキエをすると凄いタカベ・・・ やっと釣れて30尾長


なんか釣ってますが、たぶんイスズミ

なんか釣ってますが、たぶんイスズミ

かなり潮が引いてきました

でも上げ潮に変わるとベタベタなのに尾長が当たるようになりました!

右がカド けっこう釣れたみたい

やっと40オーバー\(^o^)/
最長はわたしの44.5cmでした