毎年けっこう良い思いをしているこの時期の梶賀
今回はM田さん、O河原さん、O川くんの4人で出撃!
でも天気は落ちの予報で、だんだん波と雨が来る・・・だろう

梶賀は朝の場所取りがあるので、遅刻は厳禁! 一番船頭さんが嫌う
なのに、パッと目覚めると1時間の寝過ごし
マジか~~~
い、一時間はいくら飛ばしても取り戻せないぞ!


どーなるか分からんが、二番船(弁当船?)覚悟で行ってみる
とりあえず自宅を出て紀伊長島まで1時間ちょうど。ふだん1時間10分みるところだ。ふだんも飛ばすし、コンビニコーヒーも眠くて買ったので、なお10分の短縮なら上出来・・・
そこから高速に乗る。尾鷲まで開通してから全線乗るのは初めて。何分かかるだろうか・・・ 一車線だから前を抜けないが・・・
約10分で尾鷲だった

もしかして間に合うかも!?
尾鷲からは自動車道が出来ているので長いトンネルを通り、一直線
なんと1時間半で梶賀に着いた。下の駐車場から荷物を降ろして・・・ ちょうど仲間が乗船にきたところ。間に合った、というか、ちょうど良い時間だった(笑)
前置きが長くなったけど、当日はO川くんとソコブへ。あっけないくらいのベタナギだけど、これからウネリ出るだろうな

しかし、イマイチ釣れん・・・ なんだコリャ 去年と全然違うゾ
だんだんウネリが出てきて、はるか沖をやっていたら沈んだウキが消えた。ん?アタリか? 遠くてよく見えないがラインが走りそうになり、アワセ!
ズン!という重量感で一気に際へ! 糸鳴り こいつデカい! あれ???・・・
なんと突込みで本気出す前に3号切れた
ナニそれ

バケモンかい・・・
昼ごろ、半夜できないかな?と確認の電話してると引ったくり 勝手に外れた

だんだん荒れてきた。収まっていく波ならいいが、もっと荒れて雨も降ってくるから予定通り撤収!
35cmくらいのオナガ・口太を釣っただけでした

帰りの大黒です(
しかし・・・ このままでは不完全燃焼
O川くんと尾鷲の堤防へ残りマキエを撒きに行きました。するとここでも何かバラシ
(ハリ外れ) チヌか、35cmくらいのグレ

場所は気に入ったからまた来てやるのだ(笑) 磯も堤防もリベンジだ
