最近ネットの文字を見ていると、時々わけが分からんのがありますね
(^^;



ネットスラング と言って、ネット世界の隠語か共用単語みたいなもんらしいです
例えば




ようつべ ・・・ youtubeのそのまま読み




DQN・・・  目撃ドキュンから。ちょっと出来の悪い不良??




オワコン・・・ 終わったコンテンツ(見下げた感じで)




wktk ・・・ ワクワクテカテカ。アスキーアートから。ま~ワクワクする感じ




鯖 ・・・ サーバー





遊び的であったり省略であったり誤変換だったり頭文字だったり、ま~いろいろあるみたいです。





自分とか昔からのネット釣り仲間も10年以上はネットやってるんで、釣りのそれっぽいのあります。全然知らない人が使ってたりするんで面白いですね





怖浦 ・・・ 解禁したばかりの割にタナも深く釣り人だらけ、マキエも大量に入り期待と裏腹に全くサシエも取らずボーズが多い古和浦の事





怪鳥 ・・・ 釣りクラブの会長でも、ちょっと畏敬の?異形の?念を込めて




バラせビーム・・・ 大型を掛けた隣の人へ冷やかに「バラせ~」と視線を送ること





乱獲王・・・ クラブ大会で毎回あまりに釣りすぎ、リリースしないM谷さんに送られた名前





ナギ倒れ・・・ 素晴らしいナギなのに、波気が無さすぎて全然釣れない




ミソも黒も一緒・・・ 奈屋浦のミソ島も黒島もだいたい同じような釣果だ





探せばまだあるかもです。思いついた人は教えてね!