イメージ 1 いよいよ新型ノアが発売されました! 旧旧ノアに乗る私としても気になるところです。釣り人にも人気の車種ですね~



グリルが迫力あってカッコいいかも。写真は左が純正エアロ、右がモデリスタエアロなんで、エアロ無しはもうちょいファミリーっぽい。



FFの8人乗り選ぶとして



まずグレードは簡潔装備の勝。屮札譽ション 218万 アイドリングストップも無し




アイドリングストップ他、いろいろ付いた勝。横械桂鉧




エアロやらいろいろ付いてお値打ちなSI 257万円



豪華装備のG 257万円



ハイブリッド(7人乗り)の勝。横牽桔鉧



ハイブリッド(7人乗り)のG 297万円




てなところ。20万づつ高くなって、ハイブリッドはさらに30万円高




しかし、前にも説明した通り、ハイブリッドの好燃費でのガソリン差額で値段差を埋めようってのはけっこう厳しいかも・・・
ハイブリは高級車と考えるべきかな?





ではGか召SIか?、それとも召裡屮札譽ションか? 装備が大きな差だけど、それより気になるのがアイドリングストップ機能




アイドリングストップ付きがリッター16キロとそそられるけど、無しでも14、6キロと、その差1.4キロ。実燃費で1キロちょい??




確かにアイドリングストップすればちょっと燃費は良いだろうけど、住んでるのは田舎であんまり渋滞の中をトロトロ何十分も走らんしな~~
都会の人には良いんだろうけど




釣りにいくときは深夜昼間の田舎道を飛ばすだけで信号もほとんど無く、アイドリングストップしてるヒマもねーや(笑)
旅行に行くにもほとんど8割高速だしな~~ それも年に数回




アイドリングストップ付きはその分高性能バッテリーが必要(高い)だし、セルが悪くなりやすいらしい・・・ 
田舎でリッター1.4キロのガソリン差額で値段差埋まるかな~~??




せっかくの新車、ナビも思わず20~30万の選んでしまいそうだけど、ナビなんか2~3か月に1回しか使わないし
5万のポータブルナビに5万のコンポ付けたら10万でおさまるし・・・



前の車の移植すればもっと安いわな。ま~バックビューモニターとか機能イロイロ欲しかったりすれば話は別だけど




でも召裡屮札譽ションは両側電動スライドに出来ないか・・・ 簡潔装備はいいけどエアロあったほうがカッコいいし 装備もエアロもって計算すると、けっこうSIはお値打ちな感じ




トヨタのHPでも見積もりシュミレーションが出来るので、気になる方にはおススメしますよ~




私はやりすぎて頭がさえ、寝れなくなりましたけど(^^;