1月は1~4日、6~10日が仕事だったのですが

平日休みの5日以外はフルに働いたため体が疲れてるのが自分でもよく分かり、ヒマそうな10日は休みをもらうことにしました。

ところが9日の夕方から体がホワ~~ンとし始め「あれ?これって風邪の引き始めかな??」と思いつつ、夕食に雑煮を。

体がだるいので早めに風呂に入り、布団へ入りましたが、メチャクチャ寒くなってきた!! え?なんで? 風呂入ったばかりのベットの中で?? ガタガタガタガタ・・・・・
とにかく足がとても寒い!

ここぞとばかりに10年以上も前に釣りの賞品でもらった電気毛布を出して足に当てました。どうにかこれで寝れました・・・

しかし夜中すぐに目を覚まし、気分が悪い・・・ これは全部吐くべき。雑煮を全てリバース。もしかして食あたりだったのか?? ならこれでだいぶ良くなるはず。

ところがその後は眠れるどころか、どういう体制をとっても気持ち悪く、全く寝れず「う~~~、あ~~~、あ~~~、う~~~~」を一晩中繰り返し、30分に一度トイレへ吐きに行くという最悪の夜に。

翌朝、自力で病院に行く体力はないから救急を手配する気になる。

しかしトイレまで歩くのがやっとという体力であり、気持ち悪くて靴下を着替えるのも休み休み、しゃべる体力さえつらい。それでも財布に保険証にと準備をして救急へ電話・・・


つづく???