今日は休みでしたが台風通過の影響で太平洋側にはウネリが・・・

大荒れじゃないにしても、沖磯は無理だな~と思い、渡船はパス

ぐっすり寝てから久しぶりに地磯へ行くことに。

でもいつも車を置くとこにロープが張ってあった。あちゃ~~

他の場所は車を置いていいのかよく分からんので、まあ堤防でもいいかと近くの名田堤防へ


釣り始めると意外にエサが残る。ボラもいる。

3投目くらいでウキがス~っと入り、合わせるとけっこう重い!
これがまさかのグレ29cm

でもその後はシブい状態で、本当にポツリポツリとグレ追加。35cmくらいのアイゴも来た

でもだんだんフグの猛攻に。

小さな魚影がチラチラ見えてるけど、けっこう大きい奴も見えてる。アイゴか?グレ? 

際で重いのがヒット!しかし直結あたりが飛んだ(@@;
堤防釣りで切られてバラシ・・・情けな~~

実はミチイトが巻いたばっかしでウキ止めが無く、ツマヨウジ固定にしてて、多分そこが傷いって切れた・・・
ナイロンミチイトのツマヨウジ固定は厳禁なのに(フロロハリスは大丈夫)ナメてた・・・

その後はホントにフグまみれになり、グレは釣れてもミニサイズ

アイゴが掛かり、けっこうデカく40cmくらいあり、テトラへズリ上げようとしたら「バキ!!」 

竿が折れた!!

アテンダー1.25号の2番から。ガマの竿がこんな折れ方したの初めて・・・

時計は18時。あきらめて帰ることにしたけど、エギの道具もあったので一応やってみる。

なんと一投目、かなりの大物がヒット!あわててドラグ緩めた
寄せたはいいけど、デカ過ぎてキャッチできない。見物のおじやんがタモ借りてくれてゲット!胴だけで40cmくらいある!!(興奮して写真撮ってない)

その後はヒット無し。

本当に諦めて帰ることにしたけど、ちょっと違う場所から投げてみた。
またしても一投目でヒット!
さっきよりは引かずに浮いてきたけど、これも胴長30cmはある(写真)

見物の人に冷かされたけど(笑)ケガの功名でした(^^ゞ

って、アテンダーのケガも高く付きそうですけどね!


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ