イメージ 1 実は25日26日神津島ツアーを計画しましたが休みの都合や参加者の都合、そして天気のことなどでボツに・・・。神津島には行けませんでしたが、紀東の神津島?紀伊長島の大島へ行ってました。天気がしばらくダメなんで、今のうちに行けるだけ行っとこうと。。。

25日は朝釣りで客はイカ含めて10人以上おり、ちょいウネリあり。最後まで遠慮してたらコドラ(笑)グレ38cmのみでしたが船中一匹のグレでありました。実はハリス2.5号でバラシが・・・。

そして半夜で・・・客はとなりの渡船からも流れてきて?20人くらいいて、やっぱりコドラ(笑)グレ42、40、33~38cm6枚、イシダイ42cm、マダイ47cm。ちなみにこの日はイナフネが凄かったな。イスはイサギに変身したのか???
言うときますけど別にコドラが好きなわけではなく(^^;
・・・常連さんに遠慮しつつ自分の釣りが出来る場所、となるとここになるのです。まあ好んで上がる人は少ないので場荒れは1~4番よりマシかな?昔バラシを経験しているのでそのリベンジも含めて・・・やっぱ好きというか、こだわりが出来つつあるかも(笑)

帰るのもしんどいしガソリン代も掛かるので、この日は紀伊長島に素泊まり。

翌朝、26日はイナフネへ!ところが上がってすぐの一発波にずぶぬれ・・・荷物も流される寸前。隣のおじさんは吹っ飛ばされて四つんばいに。戦意喪失して大島4番へ。
しばらくしてイシダイ38cmをゲットするも、あまりの眠さに9~10時まで昼寝。寝てる間に同行のイケメンK君が36cmゲット。K君は良く釣るな~と思ってたけど、実際よくグレを掛けた。

天気しだいで半夜しようと思ったけど、かなり波が出てきたようで諦めて帰りましたとさ~

泊まりで釣りして思ったけど、この時期の紀伊長島は朝釣りは不要かもね・・・半夜だけに絞ったほうが効率的かも。半夜は違う!!というのが感想。食いも釣果も。


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ