
この日はビーナスラインから車山高原~霧が峰を経て、美ヶ原高原へ
また耳の調子が気になりますが、実は昨日買っておいた鼻炎スプレーでかなり改善されてました!
鼻炎スプレーをすることによって、耳官の腫れが収まり、少し通るようになるんです。ちなみに目薬も若干効きます。目鼻口耳はつながっているんですね~~(笑)
まず車山高原。冬場はスキーで使うであろうリフトを2台乗り継いで頂上へ! 天気もまずまずで、ちょっとだけの間に富士山も見渡せました。前回来たときは凄い霧だし寒いくらいだったのですが、今回はホント~に風が気持ちいい!! たぶん気温は25度くらいでしょう
次は霧が峰を過ぎてちょいと峠道っぽく。実は前回は霧に断念して引き返したんで、ここまで来てなかったんです。ビーナスラインの印象は「気持ちの良い高原道路」って感じでしたが、奥は明らかなワインディングロードになってきました。しかも距離が長いこと長いこと・・・
1500~1600m級の道が続き、だんだん凄い上りになって2000m級になったところに美ヶ原高原美術館。
疲れるし時間が無いのであまり歩きませんでしたけど、さすがに2000m級の高原の風はサイコーだわ!!
(^^)
で、当日のお宿はエクシブ山中湖。途中、双葉SAで休憩して高速にに合流するとき、前に遅い落ち葉マークが・・・ なんと高速に50kmくらいで合流しようとしている! スピードが違いすぎてうまく合流出来るはずが無く、怖いのかブレーキを踏んでいる!もう40kmしか出てない。。。
後ろにいる私はたまったもんじゃありません。こっちも同じ40kmで走るしかなく、追突されるなら後ろの私です。どうにか車の間を見て追い越し車線に移ってフル加速ですわ
今日は日が暮れる前に宿へ。良かった、、、昨日は懲りていたので。
