
昔、会社の庶務経由で〇ホテル予約が取れたのですが・・・
6年前、昔いた職場の先輩から九州へ釣りに誘われ、断れなくてOKし、先輩が庶務経由で博多〇ホテルの予約を2名取りました。ところがその日は台風並みの低気圧が通過することが分かり、釣りなど不可能。先輩が庶務に言って予約をキャンセルしたのです。
ところがその庶務は先輩の分だけ取り消し、違う職場に変わっていた私の予約を取り消さなかったのです。予約の翌日、聞いたことも無いような上層部の部署から大目玉です。入社以来15年、そんなことは今まで初めてだったので、心底シュンとしました。職場も変わり状況も分からないし、上層部に物を言うなんてトンでもありません。。。
しかし、オレ、悪いのか?
その庶務は態度が悪い割には間違いも多く、精神的な薬も飲んでいたと聞きます(結局定年前に辞めた)
いったいホテル側としてはどうだったのか?どう会社に報告したのか?これも気になっていたところです。
ヤキモキした気持ちは6年越しで私を九州に向かわせました。旅の目的の3分の1はこれです。マジで
で、ホテルの方と話をしました。責任者ではありませんが、その時いた主任さん?でした。
話は簡単でした。ホテル側としてはお客様が来なかった場合はキャンセル料もいただかないし、苦情を申し上げることもありません。ただ、確認の電話だけはさせていただきます、と。
つまり確認の電話を受けたうちの会社が、それはけしからんと憤慨して、とりあえず取り消さなかった張本人の私に強く言ってきただけ。だったのです。
だけ、で気持ちは収まりませんが、ちょっと内情が分かって気持ちが落ち着きました。それとホテル側に迷惑を掛けたと済まなく思っていたのですが、割合よくあること?みたいであっけらかんとしてました(苦笑)
ちょっとスッキリしてビールをグビグビ。就寝です。
翌日はハウステンボスへ。なかなかきれいなもんです。周りの自然も素晴らしく、志摩よりずっと凄いなあ~と思いました。
それより気になったのが、水路のあちこちにチヌがいること!!
海水を引き込んでいるのですが、あちこちの杭や橋げたに中型チヌが着いているんですよ!!
さらにそれより気になったのが、韓国旅行者の多さ!!観光客の半数は韓国です。
これは九州のどこに行ってもそうでした(汗笑)
写真はハウステンボスで私

よかったらクリックお願いいたします。