イメージ 1 こちらは磯部方面です。

左に細く的矢湾が見えてます。
右の町は鵜方と言います。そこそこ不便の無い?志摩の中心街です。

昔、鵜が沢山いた干潟が広がっていたそうな・・・
鵜潟→鵜方らしいです。
なんか優しい地名に思えるのは自分だけかな???

そんな干潟や田んぼも、もはやほとんど街に変わりましたが。小さい頃はかなり残っていて、釣りや探検三昧でしたよ(^^;

磯部の干潟や田んぼも減りましたが、それでもかなり残ってます。

それにしてもここらへんは、英虞湾 的矢湾 五ヶ所湾 そして鳥羽方面と、イカダチヌの超有名所が固まっています!!

どっちかというと、磯グレよりイカダチヌ場なんでしょうね志摩は。

昔から真珠養殖や牡蠣が有名でしたから、
イカダ釣りの素養があったのでしょう

さあ、そろそろ半夜釣りの最盛期ですね!


にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ

よかったらクリックお願いします~