
けっこう人が増えたらしいですね。
それに紅葉の季節というわけで流行りの奈良公園に行ってきました!
春日大社にお参りしてから、大仏の東大寺へ。
シカはあちこちに居ます。
飼われているのではなくて、野生が居ついているそうです。
でももちろん、人間にメチャ慣れている。
ヌカなどを固め焼いた「シカせんべい」なるものがあり、そこら中で買って与えることが出来ます。かなり好物のようです。可愛いシカさんにエサをあげよう、と買った瞬間、あちこちからシカが集まってきて、ややあせります。
可愛いと言っても、体は人間の胴体と同じかそれ以上あってけっこうデカイ。それが何匹も迫ってくると、さすがに怖い。エサを手に持ったままモタモタしていると、服に噛み付いたりします。服の上からでも痛いです。逃げれば追っかけてきます。。。
特に女性・子供には舐めてかかってる感じです。仕方なく、シカの頭を叩いたりでもしたら・・・ 骨に覆われているのでこっちが痛いだけ。でもシカせんべいの匂いがするといつまでも付いてきます。
こういうときは、両手を広げてナイナイポーズをすると良いみたいです。
それでもダメなときは・・・足をトンっと当てれば良いです。首やノドに。シカはドキっとした顔をしてあきらめます。首や腹などの柔らかい場所は動物の弱点なんでしょう。
でも蹴っちゃダメですよ(^^; あくまで足をトンっと当てるだけの警告です。もちろんシカが逆上して襲ってきても保障しませんよ。特に繁殖期などはシカも気が立ってますから。特にオスは気が荒いように思いますし。
写真は東大寺の門にいたシカ。純粋無垢な目をしていますね~
やっぱり可愛いです。この後、若草山の有料道路を通り、帰りました。
