
実際は年明けから春には来年の製品についての構想や開発が始まり、夏には生産に入っているそうです。聞いた話では、カタログ用写真の撮影やカレンダーの撮影は夏場に行なわれるようで、モデルやテスターさん達は冬服着て大変です。
さて、今年のがまかつのカタログを開いてみます。
と、まずは誤字訂正の紙か?、と思えば新製品の号外でした。マスターモデル尾長の男女用でしょうか。
新ロッドでRXRというのが出ています。値段の高騰が続く昨今、ベーシック?モデルのRXを無くしたのはどうかなあ?と去年思いましたが、更にRが付いて復活ですね。
しかも新開発の折れない穂先スーパートップだから、このサオの価値は高いです。調子は柔らかめかな。定価で4万円代。
たもの柄GRが兇砲覆辰討泙后D垢気5と6に変わりましたな。買うなら6かな。大は小を兼ねる、ということで。届かないと話しになりません。。。
中綴じでG-FAITH。若者向けデザイン、でもないのかな?
ウェア類。これは!というのは無いけど、ガマの場合は実物がメチャカッコ良かったりするからわからんよねえ。ベストも然りで、実物が凄く良かったりする。
でもトレーニングウォームスーツは去年うち(志摩グレ会)がクラブウェアとして作ったやつ(3145)のほうが多分カッコいいかも。あの太いストレートラインデザインは、まだ若い人(高校生とかのクラブウェアとか)に人気やし。
帽子。9488のブラック×レッドがいい感じ。9465の若いセンスが生きてる。。。クラブで帽子作ろうかな(^^)でもちょっと高いか?考えるなあ・・・
ロッドケース。一番安い222でも良いんじゃない?軽いし。ちなみに底部のカップ採用の発端は私かもね(笑)それと車用のトランクトレイと。まあトレイじゃなくてシートのアイデア出したんだけど。

いつもクリック、ありがとうございます!