イメージ 1  さてさて、ネット釣り界でお付き合いがあり、なおかつ紀東に来れるメンバーによる顔見せ会(オフ会) 1月11日、三重県・南伊勢町の相賀浦にて「シバちゃんの釣り街道」管理人シバちゃんの幹事により開催されました!!

 私がそそのかして(^^ゞ 幹事をされたシバちゃんですが、釣り大会を主催するのは初めての経験。。。いろいろ気を揉んだようですが、特に天気にはハラハラさせられました。
 でも天気・波もどうにか持ちそうで、2名がお仕事で欠席されましたがmogeさん、いまやん、かっつおさん始め7名が集まって出船となりました。

 私は2番クジとなり、相賀を代表する磯「ドアイ」にいまやんさんと渡礁しました。浅いのに産卵期に群れが入っていると35~40cm後半が2ケタ以上釣れる、爆発力があります。
 2投目に30近いのが釣れましたが、徐々にサイズがダウン。やっと釣れてミニグレ、という状態に・・・。気が付くといまやんさんがいい感じでサオを曲げてますが「チヌ」。様子を見に行くと、ハリが外れて海に落ちたみたい(^^;
 残念ながら良型グレの群れは入っていません・・・

 シバちゃんに言って磯替わりすることにします。一級磯で私も大好きなトラフグの離れにかっつおさんが一人でいるのでお邪魔させてもらいます。でもかっつおさんは裏でエギを投げていました(笑)

 ササッと表側のポイントに入ってしまいます(かっつおさんゴメン) でもなかなか釣れません。かっつおさんは横向き沖でコッパを掛けますが、私には全然。大潮なのに潮がトロトロのフラフラ・・・
 写真はパンを食べながら私の釣りをこっそり見てるかっつおさん、です(^^)

 沖へ出る潮じゃなくて当て潮。この潮向きでも釣れないわけでは無いけれど、このトロトロフラフラで活性も無ければ釣れないっちゅうの(--; そんな中、近くの磯にいるシバちゃんが良型を掛けました。が、サオの曲がりの割にはもう浮いた(笑) チヌでした。どこにいっても毎回チヌ釣るシバちゃん。もう神がかり的、というか何かに憑かれてるんじゃ??

 でも釣れないなら釣れないで、なんとなく分かってきました。25cmオーバーも3~4匹釣りましたよ。ん?小さいって? 今日はみんなこんな型でした。紀東は今年ゼッ不調で、ボウズじゃなければ全然オーケーなのです(^0^;

 で納竿。検量です。優勝は29.2cmで私でした(ニヤリ)しかもあの2投目で釣れたグレでした・・・
全員が検量、ミリ差の戦いでありました。優勝はただの運です。
ドアイに残ったいまやんさんは再度チヌを釣りました。シバちゃんのチヌもそうですが、なぜかやたら痩せていました。

 渡船店でコーヒータイム。その後は喫茶店に場所移動して食事タイムしていました。ペコタン?は美人でした(笑)
 また機会があればまた集まりましょう。今回来れなかった方もまた来てみてくださいね~~~

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
釣り仲間に感謝!!