皆様 明けましておめでとうございます。
いつもいつも、読んでいただきましてありがとうございます。
駄文ながらボチボチ頑張っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。。。
さて、忙しい中抜け出して早速初釣りに行ってきました!!
南伊勢町・古和浦の6番磯「イノ貝・長島」です。
(^◇^)
磯はいいです。目に入る自然全てがいつもきれいで新鮮!
最初にイノ貝へ船が着くとダダダっと5人降ります。混み合うので6人目になる気は無く、成り行きで長島へ降りました。しかし後から2人来ました。
長島先端は3人入れますが、両潮釣れる中央に私が入ると2人組が釣りにくくなります。どーしよーかな?と思っていると「どこで釣る?先端か?ドコがポイントや?あっちは浅いん違うか?・・・」矢継ぎ早にいろいろ言われてメンドイので、先端の先端から邪魔しないように釣るようにしました(苦笑)
「人の心 裏の裏は ただの表だったりして~♪」 なんて大黒マキの歌がありますが、ここは 「磯の形状 先端の先端は ただの裏向きだったりして~♪」 なんて感じ。先端の表側ではグレがチョコチョコ当たりますが、どうしても先端から押されて裏側へ流れてしまいます。そうするとアタリが激減(--;
表側をやろうとするとやや二人の邪魔になるのでやれません・・・。当然二人組は私の2~3倍魚掛けます。先端はけっこう深いし根が切れてるので、大型が来やすく取りやすいです。まあ、私もサイズは小さかったですけど(^^ゞ この日は10時くらいから急に突風状態で北西が吹きました。
ふと気が付くと・・・タモがありませんでした(TT)
後半はあまりエサも取らず。キープしたのは30、32cmの2匹のみでした。二人組は小型ながらけっこう数を楽しめたようですが、型は同じくらいでしょうか。あ、写真のエギは対比のために入れただけです。エギでグレではありません(^^;
なんかうまく行かない一日でした。新年早々しょんぼりでしたが、イノ貝はサッパリ釣れなかったそうで、その点だけはマシだったかな。
で、帰りの船で六星占術詳しい人にメールします。「今日の釣りは最悪でした・・・ 何の日でした?」と。すると一言
「乱気」
みんなの初釣りはどーかな??(^^)