8月1日に例会が終わって
感想も書かないうちに、8月も後半へ入ろうという・・・

青年劇場「族譜」は、



観劇した会員さん達、それぞれの胸に


いろんなものを残したようです。






例会後


7日~9日まで サークル全体会議が3回開催され


45サークルが参加しました。



その中で、この1年のお芝居を振り返って感想をどうぞ!


というコーナー。。。




いやーーみなさん語ります。
直近例会が一番残っているのは、わかりますが、


「族譜」の感想を話す方が多かったです。
しかも   
長 い ・・・


いいんです!芝居を観て語り合う会ですから
おかげでとっても楽しい全体会議になりました。






Photo










「族譜」の感想







・国同士も、国民同士も対等であるべきだと思います。このような行為は二度と繰り返してはいけないと思いました。









・対馬に旅した時、朝鮮通信使の通り道としての島をとても身近に感じました。その時代は、日本との関係が良かったのだなあと、芝居の中のセリフから思いました。私達日本は、中国・朝鮮からの文化をたくさん取り入れた歴史をもっています。1人ひとりは、どの国の人とも仲良くしていきたい、わかり合っていきたいと思っています。政治的なことになるとなぜ、わかり合えないのか・・と悲しくなります。









・こういう時代だからこそ、とても後味が悪かった。課長が日本人代表(軍国主義)のような描き方、もっと歴史を知ってほしい。









・戦争の恐ろしさ、他国を侵略していく巧妙なやり方を垣間見た気がします。日本の事、隣の国の事、歴史を知らないといけないな・・と思いました。












いろんな感想が、いつもよりたくさん出ています。


会員の皆さんには、次の発券時に感想集を配ります。











・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


事務所の夏休みのお知らせ




8月18日からの週は金曜日までお休みです。


23日(土)は12時~16時開局します。