のつ鍼灸院の開業日記

のつ鍼灸院の開業日記

広島の女性鍼灸師のずっぺ、もはや産後ではない!一男一女の母となり、さらにパワーアップ!仕事、子育て、家庭に奮闘するつれづれ日誌です。

 

 

初めてお会いする方 に

 

 

「 鍼灸に、興味があります!

 

ぜひ、伺わせてください!」

 

 

よく言って

いただけるのだけど、

 

叶わない方が、

 

ほとんどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、

 

出会った お母さん が

 

のつ鍼灸院 の患者さま に

 

なってくださいました。

 

 

 

 

児童センター ハッピーズ

(府中町、AEON MALL府中の近く)

(のつは、南区から、自車で30分!)← 電動ね

 

 

 

のつ

定休日の木曜日 に

よく 娘と利用していました ラブラブ

(ちきゅうのにわ 、毎度行けない )

 

 

午前中 は、

赤ちゃんから未就学児 中心、

 

午後 からは、

小学生から高校生 までも

遊べる、居場所 があります。

 

 

 

体育館的なスペース あり。

 

雨の日 だって、

身体を動かせます!

 

 

 

バトミントン や

卓球 も楽しそうです。

 

 

 

 

 

おもちゃ、あります。

電池のいるもの から、

 

 

カードゲーム、ボードゲームもあり。

 

 

外にも、

身体を動かせるスペース あり。

(ボールも貸してもらえます)

 

 

 

のつ

お母さん も、しとりま〜す。

 

 

 

 

 

 

その患者さん との

 

治療中は、

 

子育て論議 で、

盛り上がります !

 

 

 

 

日々 成長する我が子 への

 

正解のない答えを

 

ふたりで 

 

模索しています。

 

 

 

 

患者さま とは、

 

ご縁で、

繋がっている気 がする。

 

 

 

お互い に、

必要があって、

 

 

 

ご縁 をいただいている

気 がする。

 

 

 

 

のつ鍼灸院に

なんか、行ってみたいかな

 

と 思われた方・・・・

 

 

 

お待ちしております、

 

どうぞ

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のつ鍼灸院

南区出汐1ー4−12イノウエビル401

(082)245−7667

 

日祝、木曜定休

 

のつ鍼灸院のHP はこちら → 

 

 

ぼくらが旅に出る理由

 

ぼくらが旅に出る理由 画像 に対する画像結果

 

 

 

に、かけまして

のつが ブログを書く理由。

 

(このタイプのCD、懐かし~)

(めっちゃ、メルカリで売られてる)

 

 

 

 

 

 

 

 

開業して、今年の4月で

13年目 に突入。

 

結婚して、今年の7月で

10年目。

 

お母さんになっても、

10年目。

 

この4月 で

子供ふたりとも、

小学生 になります。

 

 

 

 

まだまだ

いろいろあるけれど、

 

ブログ再開しよう、

と思います !

 

 

 

 

 

 

 

のつ が、

ブログを再開する理由

 

「 のつ鍼灸院の開業日誌 」

 

 

その① こんなことで、鍼灸院 行くんだ・・・

    と、思ってほしい

     

    

 

鍼灸院 って

美容院 と違って

 

いつも行くところ 

 

・・・ではない。

 

まず、必要性がない !!

 

 

 

 

っていうか、

どんな時に行くのかも

分からなくないですか?

 

 

のつ鍼灸院 には、

 

こんな症状や、お悩み 

ご来院くださる患者さま が

おられますよ、

 

という投稿 をしたい

と思います。

 

 

いわゆる

腰痛・肩こり・膝痛・・・

だけでは、ないのですよ。

 

 

性別、年齢層も、

幅広いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸院 に行ってみたい(かも)!!

 

と思ったときに

 

その② どこに行ったらいいの !?

    そのとき、のつ鍼灸院に、ヒットしてもらいたい

 

 

 

のつ が

 

どんな

どんな 鍼灸師

どんな 気持ちで仕事をしているか

 

を 知っていただき

 

この人 なら

 

私の身体 を任せてもいいかな

と思ってもらえるよう

 

投稿したい 

と思います。

 

 

のつ が開業したときより

ずいぶんたくさんの院 が

できました。

 

 

のつ鍼灸院 のまわり、

徒歩5分以内に

2件の

鍼灸院 ができました。

 

どうやら、

大学病院 でも

治療 が受けれるようです。

 

 

 

 

 

どうぞ、

 

鍼灸師 のつ と

のつ鍼灸院 を

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

のつ鍼灸院

広島市南区出汐1ー4-12 イノウエビル401

(082)245-7667

 

のつ鍼灸院のHP はこちら →☆彡

 

 

 

 

 

 

赤 より、 緑の方が好きでした。

 

 

きつね と、たぬき、

 

じゃないよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年3月で

出荷を終了したという

 

チェルシー。

 

 

 

その背景には、

 

「 あめ離れ 」 、

 

そして、

 

「 お口 のお供の主役は、グミ くちびる 」

 

とのこと。

 

 

 

え、グミ !?

 

 

 

昭和女 のつ は、

グミ 食べません・・・・

 

 

 

子供 が好きなのは、分かるけれど

 

同年代の 患者さまも

 

大好き ラブラブとのこと。

 

 

 

何が、魅力 ??

 

 

 

 

というわけで、

 

ひとり倶楽部 です。

 

 

 

 

 

 

 

グミが、大好きだと

 

おっしゃる 同年代の患者さまから

 

紹介された、このグミ。

 

 

 

いろんなコンビニ、スーパーに行くも

 

滅多にないとのこと。

 

お話だけ、伺っていました。

 

 

でも、見つけちゃいまして、

即購入。

 

 

 

 

 

 

ほほう・・・・

 

これは、

全く食べる気がしないぞ・・・

 

でも、実食 っっ !!

 

 

 

 

比較対象のため、

コロロ、ペタグーグミも、実食。

 

(買わなくとも、

 探せば、我が家のお菓子箱に

 フツーにあるんですよね)

 

 

 

グミ によって、

食感に、それぞれ違いあって

確かに、おもしろい。

 

 

餃子グミ は、

かなりハードな、むにゅむにゅ

食べ応えはアリ。

 

 

でも、このピーチの香料・・・・

口に残る感じが、すさまじい。

 

おおおおおお

 

 

 

 

患者さまは、

小腹がすいた 通勤の電車内 で

 

ぱくっ、と

こそっ、と

 

食べるそうです。

 

 

 

そして、

 

ついつい、

パクパク、

 

食べ続けて しまうそうです。

 

 

 

 

 

この、なんでしょう・・・

 

 

理解したいんだけど、

 

理解できない感じ。

 

 

この感覚、嫌いじゃない イエローハート

 

 

 

 

 

患者さま、

 

こんな稀有な機会 を

 

いただきまして

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

のつ鍼灸院

 

広島市南区出汐1丁目4−12 イノウエビル401

 

(082)255−7667

 

日・祝日 定休 

 

ホームページはこちら →