お仕事をしていると「困る時」があります。

そんな時、「いつでも困ったら言って欲しい」という人がいます。

このような人は本当に有り難く、貴重な存在です。

しかし、お言葉に甘え、助けを求めても「何もしてくれない人」がいます。

今回は「口先ばかりで助けてくれない人との接しかた」について触れたいと思います。

「助けてくれない人」は「役に立たない人」と思いがちです。

確かに「本当に役に立たない人」なのかも知れません。

少しズルい表現になりますが、「同じ職場の人ならば、できるだけ利用するべき」です。

その為にも、「本当に役に立たない人なのか?」について見極める事も必要になります。

続きは simacat.com にてお読み頂けます。