学校が再開したというのに

息子が学校に行くようになって楽になったかというと
そうでもなくて。


3連休だったり
4連休だったり。

こないだなんか9連休。ゲロー
一時帰休いったいいつまで続くのか。


学校始まってやっと解放されると思ったら
夫のご飯の用意をしなくてはいけなくなったという悲しい現実…笑い泣き


そして
ご飯何?ときいてくる

ピキッ真顔





しばらくまた間があいてしまいましたが
今回は娘の話を。





最近の娘
少しお姉さんになってきました。


お兄ちゃんが泣いてたら
お兄ちゃんにぎゅーしてあげて

どしどしっ(←よしよしと言っている(笑))
と頭をなでてあげたり。


↓これは3月くらいの写真。
息子が何だったっけかで泣いてて、
娘が息子のとこにいって
ぎゅーってしてあげてるのを見て
なんかかわいくて。(笑)




最近はあれしてこれしてとちょっとしたお手伝いをお願いすると
娘 わかったぁーーニコニコ
と言って喜んでやってくれます。



今日は、娘に
お兄ちゃんにご飯できたよって言ってきてー♡
とお願いしたら、

2階でテレビ見ている息子に
階段下から呼びかけてました。



娘 おにーちゃーん\(^o^)/
ごはんさめたよー


私 ぶっ!!
そっかーご飯冷めてんたんかー(笑)



その後に
娘 みちゅぎよーーとも
付け加えてました。(笑)


小さなお母さん。(笑)


テレビ見すぎ!と、
お兄ちゃんが私に叱られているのをよく真似して
○○あかんよー、だめよー、みちゅぎー
よくお兄ちゃんに言ってます。(笑)



その後、私の元に戻ってきた娘
おにーちゃんに言ってきたぁー
ありがとっ照れ
と報告に来ました(笑)

ありがとって言うのはお母さんなんだけどな(笑)



息子の時はそんなに
お母さんの真似ってなかったけど
娘は興味津々のようで。


私がご飯作ってると
娘 なにつくってるぅー?
ときいてきて
踏み台や椅子を自分で持ってきて私の横で観察が始まります。


たまに↓こんなふうに
私が炒めてるのを見て

あたしもしゅるーと言って
お子様ランチのおもちゃを持ってきて横でジュージュージューと言ってお料理しだす時もあります。おねがい


マスクを まくしゅー と言ったり
おへそを おぺしょ と言ったり
テレビを てぺぎ と言ったり

最近では
いただきますを いきたたしゅー


(笑)
かわいい笑い泣き



保育園入園まで
あと3ヶ月しかないえーん