いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございます
本日の気温 23℃/ 15℃
朝5時の、
リビング 室温22.4℃ 湿度47%
サンルーム 室温23℃ 湿度67%
スウェット上下だけじゃ寒いです:(´◦ω◦`):
靴下、ウィンドブレーカー着用で、カタカタ震えながら、なんとか生きてる(●゚ェ゚))コクコク
ベッドパッドやタオルケット、毛布など、寝具のお洗濯物を剥がして、洗濯機に放り込み(集合住宅なので7時過ぎるまでは家電は動かしません)。
クイックルワイパーも、壁にぶつかる音や床を擦る音が響くので、6時半まではなにもできませんw
★
♡ジェイドシャトルコックさんはこんな子♡
サトイモ科 モンステラ属
原産地:南アメリカ
耐寒性:弱い(5℃)
耐暑性:強い(湿度大好き)
明るい日陰
春~秋:生育期。土が乾いたらたっぷりと
冬:土が乾いて2~3日経ってから
肥料:春~秋に緩効性肥料、もしくは液肥
🪴土:観葉植物の土など、水はけのよい土
葉水:葉水大好き
サトイモ科 モンステラ属
原産地:南アメリカ
耐寒性:弱い(5℃)
耐暑性:強い(湿度大好き)
明るい日陰
春~秋:生育期。土が乾いたらたっぷりと
冬:土が乾いて2~3日経ってから
肥料:春~秋に緩効性肥料、もしくは液肥
🪴土:観葉植物の土など、水はけのよい土
葉水:葉水大好き
いつだったかしら?
ジェイドシャトルコックさんをカットしました。
新芽が枯れてしまいました……。
小瓶のフチあたりにある新芽っぽい部分が2つ、わかりますか?↓
ジェイドシャトルコックさんは、この気根を伸ばして増やすのですが、成功率が低いと聞きました。
ただ、(たぶん)1週間ほどしたら気根のある部分がぷっくりと膨らんできたので、ドキドキしながら観察しています。
親株は……
こちらが親株ですが、葉柄が少し浮いてきました。
それ以外の変化はありません
もうひとつの株は、うねうねしながら生育中♡
赤ちゃん葉っぱも次の子が準備完了したようです(*´艸`)
今年お迎えした子ですが、支柱を使わず垂れ下がるように仕立てたいと思っていたのに、突然意思転換したんですよね。
これね、あんまり良くなかったと思います。
支柱をたてると葉っぱが大きく育つらしいのですが、1年目の今年はまず、葉っぱを大きく株を立派にしてから、来年挿し芽で増やして足もとに植え込むほうが、しっかりと安定した子に育ったんじゃないかな。
つる性の植物は、しまさんが蔓で遊ぶ子だったからお迎えするのを諦めていたんですよ。
(あと、無限に増えて扱いに困るという理由もw)
はじめてのつる性植物で浮かれちゃって、垂れるように育ててしまったんですよねぇ
まして、増やすのが難しく、蔓がガッシリしたジェイドシャトルコックさんは、画像のような支柱じゃ気根が役立たず
ヘゴ支柱とか、モスポールとか、気根が掴まりやすいようなお手伝いしなきゃダメなんですねぇ。
いろいろ勉強してお迎えしたつもりでしたが、枯らす以外でもこんな失敗もあるんだなと実感しましたw
もし今の水挿しの子のひとつでも育ったら、じょうずに誘引できるようにがんばろうと思います。
……と言いながら。
まだホヤさんたちをどう仕立てていくか悩み中でw
トラディスカンティア ゼブリナさんなんか、もうワサワサで、収拾つかなくなっています
楽しい、しあわせな悩みなんですけどね(*´艸`)
押していただけるとうれしいです
わが家の観葉植物さん
下記リンクからそれぞれのページへ飛べます
ウンベラータ
シンゴニウム・ネオン
パキラ
コーヒーの木
ベンジャミン・シタシオン
ベゴニア・マクラータ
モンステラ・ジェイドシャトルコック
アボカド
ペペロミア・ジェミニ
ユーフォルビア ホワイトゴースト
亀甲竜
ペペロミオイデス
ストロマンテ トリオスター
フィッシュボーンカクタス
モンステラ ホワイトタイガー
ホヤ 各種
カラジウム
フィットニア・バリエーション
ディフェンバキア・アンナ
トラディスカンティア・ゼブリナ
フィロデンドロン青ドラセナ(ヒロバドラセナ)
パープルコンパクタ
下記リンクからそれぞれのページへ飛べます
ウンベラータ
シンゴニウム・ネオン
パキラ
コーヒーの木
ベンジャミン・シタシオン
ベゴニア・マクラータ
モンステラ・ジェイドシャトルコック
アボカド
ペペロミア・ジェミニ
ユーフォルビア ホワイトゴースト
亀甲竜
ペペロミオイデス
ストロマンテ トリオスター
フィッシュボーンカクタス
モンステラ ホワイトタイガー
ホヤ 各種
カラジウム
フィットニア・バリエーション
ディフェンバキア・アンナ
トラディスカンティア・ゼブリナ
フィロデンドロン青ドラセナ(ヒロバドラセナ)
パープルコンパクタ