いつも、ご訪問&いいね、ありがとうございます
本日の気温 29℃/ 21℃
湿度は63%。
今日はお昼から出社で、面倒くさいなと思いつつ、これから準備です。
その前に誤解があったので私信です。
↑フィロデンドロンさんの剪定の切り口と、折れた茎のカビ?↑
(このあと剪定ハサミでカットしました。ほかに伝染している様子はナシです)
↓同じ時期に剪定ハサミでカットした茎(手前。奥のは先ほどの折れた茎)↓
↓シンゴニウムさんのカットした茎↓
このふたつは、剪定後になにもしていないです!
葉水のときに少し気をつけたくらい(ノ≧ڡ≦)☆
★
♡パキラさんはこんな子♡
アオイ科 パキラ属
原産地:ブラジル
耐寒性:弱い(5℃)
耐暑性:強い
日陰でも育つけど、午前中だけ直射日光など、極力明るい場所
春~秋:土の表面が乾いたらたっぷりと
冬:ほどほど
肥料:なくていい。あげたいなら緩効性の置き肥か液肥
🪴土:観葉植物の土など、水はけのよい土
葉水:葉水大好き。毎日たっぷり降り注がせて。
アオイ科 パキラ属
原産地:ブラジル
耐寒性:弱い(5℃)
耐暑性:強い
日陰でも育つけど、午前中だけ直射日光など、極力明るい場所
春~秋:土の表面が乾いたらたっぷりと
冬:ほどほど
肥料:なくていい。あげたいなら緩効性の置き肥か液肥
🪴土:観葉植物の土など、水はけのよい土
葉水:葉水大好き。毎日たっぷり降り注がせて。
葉やけして剪定したパキラさん
前回のおさらい → ☆
ベンチに置くには背が高くなりすぎたパキラさんの片方だけ剪定をしました。
ほんとうは理由がもうひとつあって、幹が立派になったから試してみたかった
さてさて、今週はどんなふうになっているかな?
様子を見てみよう。
前回、葉やけしてカットした以外にも、色素が薄くなっていた葉っぱが順に枯れ落ちました。
あともうひとつ、色が抜けた葉っぱがあるので、これも落葉待ちです。
そして不安だった剪定したほうの株は。
実は、剪定した数日後、1週間以内に新芽ちゃんが出てきたんです(*´艸`)
さすが生育期!
さいしょは緑色の塊だったのですが↓
パキラさんの性質を知らないのでアレなんですが、てっきり新芽ちゃんをカットしたらウンベラータさんみたいにいくつか枝ができるのかと思っていました
残念ながら、ひとつしか新芽ちゃんは出てきませんでしたw
水やりは急に増えて、7/16 7/20 7/25 7/30。
照度は、20,297lux。
先月よりぐんと高くなりましたが、今のところ新たな葉やけはありません。
場所を移動しなくて正解だったかもしれません。
いやいや、まだあのときのような強風の日はないので油断はできませんが
剪定したてっぺんの子は。
枯れずにがんばっています!
こちらはまだ不安定なので、発根はしていないと思います。
新芽ちゃんもかたく閉ざしたままなので、唯一の希望が、残した葉っぱがまだ枯れていないこと。
実は挿し木用の土に挿した数日後、一度だけ葉っぱがふにゃふにゃになったんです。
やっぱりダメかなーって思いながらも葉水は続けていたら、コシのある葉っぱに戻ってきました!
いやーよかった!!!
この調子でなんとかがんばってほしいです。
根のない挿し木の場合、残した葉っぱだけが頼りなので、できるだけ葉水はしたほうがいいのかもしれませんね。
押していただけるとうれしいです
わが家の観葉植物さん
下記リンクからそれぞれのページへ飛べます
ウンベラータ
シンゴニウム・ネオン
パキラ
コーヒーの木
ベンジャミン・シタシオン
ベゴニア・マクラータ
モンステラ・ジェイドシャトルコック
アボカド
ペペロミア・ジェミニ
ユーフォルビア ホワイトゴースト
亀甲竜
ペペロミオイデス
ストロマンテ トリオスター
フィッシュボーンカクタスディフェンバキア・アンナ
トラディスカンティア・ゼブリナ
フィロデンドロン・ルゴスム青ドラセナ(ヒロバドラセナ)
パープルコンパクタ
下記リンクからそれぞれのページへ飛べます
ウンベラータ
シンゴニウム・ネオン
パキラ
コーヒーの木
ベンジャミン・シタシオン
ベゴニア・マクラータ
モンステラ・ジェイドシャトルコック
アボカド
ペペロミア・ジェミニ
ユーフォルビア ホワイトゴースト
亀甲竜
ペペロミオイデス
ストロマンテ トリオスター
フィッシュボーンカクタスディフェンバキア・アンナ
トラディスカンティア・ゼブリナ
フィロデンドロン・ルゴスム青ドラセナ(ヒロバドラセナ)
パープルコンパクタ