Mさんに頼まれていた。 DDH06カスタムヘッドを引き渡すべく ホビ天へ出撃
当然、ガンダムしーちゃん連れて行きましたが、いろいろと装備が多いので、その他の子はお留守番に
ちなみに、なんで しーちゃんでガンダムかというと!
ガンダムAGE ノーマル03 まで あるらしいので(自分は ガンダムAGEは見てません!)
04ってことで しーちゃんに(なんて単純)
しかし、 撮影セットになんてあわないカッコ・・・・
ちょっと面白かったのは、 店内に、DDで持てる武器紹介として
ガンダムAGE NORMAL1のメガプラの箱が飾ってあったこと・・・・
はい 武器だけじゃなく 70%ぐらい 使ってます (;^_^A
イカン、引渡しのこと書いてない
ヘッドだけだとなんか 味気なかったので、全身コーディネート(クツだけなかった)して 一部貸し出しに
みーちゃんヘッドカスタムの2番目で ミニ(仮)
結局、「みゅー」になったそうで・・・・
達者に暮らせよ!
ちょっと雑談、
今回、初めて ひとさまに カスタムヘッドをお渡ししました。 ありがとうございます。
同じヘッドを同じようなパターンで作り直すってほとんどしないので、若干うまくできるか不安なとこもあったのですが、ぜんぜん問題ありませんでした。
逆に、アイホールとか削り過ぎないようにしていたら、ミーより アイが奥目になり、アイの色と合わさって追目効果がでるという、いい誤算がでました。
結構な範囲で追目効果が見られます。
ごはん食べて、まんだらけいって、アゾンいって DOLKへ
今まで、積み服になっていた 青系の和服ドレスも引っ張り出してみました。
さて、ここから、連絡事項等々
まずは、連絡事項
Mさんへ MOD加工は完了しました。 日曜日の15時ごろに フレーム着たので、一気に仕上げました。
相変わらず、 4時間ぐらいはかかるようで・・・・
希望どおり、短縮ボディにしてあります。 通常のサイズより、1アイ分完全に低くなったので 25~30mmダウンだと思います。
若干 スネアシ切り過ぎたかなってきもしてますが(1~2mm) まあ 何とかなってます。
マグネット仕込みもちゃんとしているので、忍者も可能かと
ハンドパーツは1個しかもともと預かっていないので、1個だけつけておきます。
さて、9日(土)に急用のため、仕事休んで用事完了後に、東急ハンズで、カスタム用の部材を探してました。 そこで、使えそうなものを数点買い込んで(3800円ぐらいかかりました)
10日(日)に起きてから、まったりと作業を始めることに 大体10時30ぐらいから・・・
とりあえず、ガンダムしーちゃんの気になっている点から補修することに
1.胴体系アーマーの密着度と装着感の改善
2.脚部のフレームの小さなガタツキ
3.頭部アーマーのデザイン調整
という3点をどうにかしたいと思い作業を始めました。
細かいとこは、次回以降で とりあえず、2番は解決、1番は80%ぐらいまで解決、3番は手付かず、
で、別作業を始めてるうちに、頼んでいたフレームが到着してしまったので、さらに、椀部のガタツキと肩部の抜け癖の改善に(まあ、MDD用にショート化してあるのが原因なので、未加工のさすだけなんですけどね)
と、あちこち直してから、MさんのMOD作りまで始めたもので、全部終わったら 22時過ぎているという、なんとまあ 長時間作業に(ご飯は食べています)
次回!「あなたは だあれ」