皆さん初めまして「上天草市の食と健康を考える会」の事務局、今は会長も兼任しています、平山農園の園主、平山です。

このブログでは私がやっている自然農から得た知識や60年生きてきた経験などを元に本やネットの情報を加えながら、出来るだけ皆さんの健康に貢献できる記事を書いていきます。

 

正月と言えば冬休み、たくさんごちそうを食べて、と言っても昔はお餅や手が黄色くなるまでみかんをたくさん食べて、3学期が始まればインフルエンザが猛威を振るい学級閉鎖、学校閉鎖がしょっちゅうあってて、健康だった私は「第二の冬休み」としけこんでこたつに一日中入ってテレビばっかり見ていました。約50年前懐かしかな~

午後1時からは今ではりえないメロドラマとか(きわどいシーンとか(笑))今も昔もワイドショー、教育テレビののっぽさん、Gメン75、キーハンター、大江戸調査網

番組は時代が前後してるかもしれませんがすいません。

 

今の子どもだったらゲームで𠮟らるようですが

私はいつも母から

「こら!いつまっでんテレビばっかり見らんと風呂ば早よ沸かせ」

と𠮟られていました。

いつの時代も大人の価値観を子どもに押し付けてくるんですな~

いやいや、お母さんお父さんの考えはまともです

 

でもちょっと考えて見らんですか

昔はあんなにインフルエンザが流行っていてもマスクしている人はわずかだし

普通に生活していました

 

 

私がいいなと思う本があります

野口晴哉「風邪の効用」

良く書いてある記事を見つけました

 

参考にしていただけたら嬉しいです。

そしてあなたが健康になれば私もうれしいけどあなたの周りがもっと嬉しい~