機種変更して2週間ほど。
備忘録のようなものです。
電車で酔う。
電車で真剣にWebや電子書籍など読んでいると酔ってくる(自分だけ?)。
これ、3DS LLで経験しているんですよね…。
電車でこれなので、車では確実に酔うでしょう。
大きい、重い。
ボトムがパンツの時は5Sの定位置はほぼ左ポケットでしたが、6plusでははみ出てしまうので、バッグの中になりました。
夜寝る前に、布団の中で天気予報や明日の予定をチェックしたりするのですが、寝転んで操作するにはやや大きいし重い。
なので、寝る前は5S(共有中)を持って布団に入ります。
6plusはちょっと小さめのタブレットみたいな感覚でしょうか。
ひとさし指を使う頻度が高くなった。
5Sは手のひらに収まるので、右手で持って操作はほぼ右親指で事足りていました。
が、6plusは片手だけでは安定感という視点から言うと心もとなく…。
左手で持って、右手のひとさし指で操作するようになりました。
5Sとの共有が何かと便利。
自宅はWi-Fi環境なので、MMSとi.softbankのメール以外は使用可能。
TwitterやLINEのようなSNSも使える。
一番驚いたのは、電話の着信もOKな事。
※10/13追記:5SをiOS9.0.2にアップデートしてから着信しなくなりました。
6plusは8.4.1です。バージョンが違うからなのか、9.0.2の仕様なのかは不明です。
5Sの大きさ重さなら、自宅でもポケットに入れていましたが、6plusはだいたいテーブルに置いたままのことが多いです。
なので、SNSのチェックは5Sですることも多かったり。
以上、思いつくままに綴ってみました。
また新たに気づいたことがあれば、追記するかもしれませんし、多かったら別記事にするかもしれません。
いろいろネガティヴな感想もあるけど、慣れてくるものですね。
5Sで検索したりする時に、なんだか小さく感じるようになりました。
(手のひらサイズの5Sが懐かしくなることもありますが、スペックを比較すると絶対6plusが良かったし)