iPhone5S→6plusへの機種変更(その2) | 特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮(ほぼ東映SHT)と漫画、映画、ゲーム、野球、鉄道、飛行機
、その他いろいろ。
更新は不定期です。
ネタがある時に書き留めて、合間に編集をして、出来たら未来投稿という形をとっています。

Twitter:@silvsnow

さてその2では下取りについて。

この機種変更と同じくして、家で眠っていた4Sを下取りに出しました。
4Sでも5Sでも金額は同じならそりゃ古い方をまず手放すよね。
ちなみに初期化せず買った時の箱に入れて保管していました(果たしてこれは最善の方法だったのか…?)。


ここで予想外だったこと。
充電用のケーブルがない。
断線してしまったのでApple純正品も、充電目的だけに持っていた100均のものも処分済み。
なのでショップで事情を話して、充電してもらいました。
初期化した状態でないと受け付けてはくれません。


お店のWi-Fiでは初期化出来なかった。
私の場合は回線のセキュリティ絡みのようです。
公共のWi-Fiでは何かしら邪魔してしまうのか(?)
事実、自宅のWi-Fiではあっさりと初期化出来ました。
そう…この結果の通り、2回ショップに出向く結果となったのであります。


下取り金額はあくまでも「最大で1035円×24ヶ月分」
機種変更前に話を聞きに行った時はここまで詳しく突っ込まなかったのですが、よくよく話を聞くと…。
「工場で点検してからでないと下取り金額はお答えできかねますが、1035円まではならないものと思われます」だそうで。
まあどんな状態かは素人目にはわからないですしね…そらそうよ、ってことですけども。

そしてこの下取り金額をTポイントで一度に貰うか、月々の使用料から-1035円(最大)×24ヶ月となるか選びます。
今回はTポイントにしました。
24ヶ月分の割引がされる見込みとはいえ、今回のように2年以内に機種変更することもあるし、先に貰ってしまおうと。
個人情報云々で巷で話題ですが…TSUTAYAとYahooは今後も付き合いはなくならそうだし、そういう企業だと頭の片隅には置いておくということで。

使ってみての感想はまた次回。