iPhone5S→6plusへの機種変更(その1) | 特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮と漫画と時々ゲーム。

特撮(ほぼ東映SHT)と漫画、映画、ゲーム、野球、鉄道、飛行機
、その他いろいろ。
更新は不定期です。
ネタがある時に書き留めて、合間に編集をして、出来たら未来投稿という形をとっています。

Twitter:@silvsnow

機種変更をして考えたことや気づいたことを綴ります。
今回は主に機種変更に至るまでの理由と周辺機器についてです。

期間限定も含めて32000ポイントがあったため、予定より早くやりました。

〈iPhoneの今までの使用履歴〉
3GS(2年)→4S(2年)→5S(1年7ヶ月)

買う時はいつも一括払いなので、月月割がまだあったのですが、新型iPhoneの発売を待っていたらポイントがなくなってしまうので、今回は早めました。

もちろん可能な限り新しい機種を買うにこしたことはないですが、新型が発売されたばかりの頃ってケースだったり充電器やバッテリーだったり、何かと物入りなのを経験してきていて。
そして販売直後はこういう周辺機器のバリエーションがあまりなく、しかも結構お高いとくる。

その点今回はもう発売されて半年以上経つのでどこでも豊富にある。
ケースは店頭で処分販売されていたものを見つけて購入。
(通常ならば2000円のところ保護フィルム付きで500円)
予備のケーブルは5Sの時のものをそのまま持ち越し。
バッテリーは4Sの頃から使っていたものがそろそろ調子が悪くなってきたので、この機会に新たに購入。


ただもう近いうちに新機種の発表を控えているというこの時期、どこのお店でも買えるとは限らないのですね。
オンラインショップは受付終了していますし。
自宅近隣にあるお店では在庫がなかったため、そこから近い順に在庫のあるお店を調べてもらいました。

これ実は当初「近隣のお店の場所と番号をご案内しますので、在庫確認をしてください」と言われたんですよね。
え?Σ(゚д゚ノ)ノ 他店の在庫問い合わせは店員さんやってくれないの?と低姿勢で話を伺ってみたら「こちらで聞くことも出来ます」とのお返事…ええ、やってもらいました。

6も6plusもサンプル置いてあるのに…「当店には在庫がありません」といった案内の貼り紙とかないよね?
機種変更したいと申し出て希望の機種が6plusとこちらが言うまで在庫がないってこと言わなかったよね…?

果たして自分の考えと言い分は正しいのかどうなのか?自信が持てなかったので、それ以上突っ込むのはやめました。

次では機種変更前の準備と、その後の作業について書こうと思います。