帰省して2日目

この時期に帰った理由は

これがあるからでしたニコニコ


 目的その5.岩船大祭

地元のお祭りです照れ

今年の夏は暑かったので

お盆に帰省しなかった村上出身の親友が

この岩船大祭の頃なら 暑くなく過ごせるはず!

お祭りに合わせて帰る! 

と言うので なるほどそれは良いねと

私もこの時期に帰ることにしたのですニコニコ


子供の頃毎年楽しみにしていたお祭り

岩船大祭

10月18、19日に行われるお祭りで

村上大祭、瀬波大祭と並ぶ村上三大祭りの1つです


お互いもう何十年も行っていないので

今も賑やかなのか 出店は出ているのか

見てみたいね〜と話していたのです


両親に伝えたら

やはり何十年も行っていないと言うので

ならば一緒に行こうと誘ったら

行くと言うので一緒に出かけました 


10月18日は宵祭で 19日が本祭りです

各町ごとに車切屋台(9台)があり 

街中を練り歩く 勇壮なお祭りなんですよ





屋台もたくさん出ていましたね

昔はおもちゃ屋さんが多かった気がするけど

今は食べ物を売るお店が多かったな



親友にも会い

少し立ち話をして

それぞれ次の目的地へ移動


 目的その6.岩船神社参拝

岩船大祭に行ったなら

ここを参拝しないとね

岩船神社





古い古い神社です

私が子供の頃 既に古かったからな

でも、とても懐かしかった





ここはお車切を保存している場所ですね



ざーーっとお祭りを見て

一旦家に帰りひと休み

その後次の目的地に向かいました


 目的その7.両親と瀬波温泉に行く

去年も今の時期に瀬波温泉に行ったので

今年は弥彦温泉に行こうと両親を誘ったら

18日は病院に予約が入っている

遠くには行きたくない

また瀬波温泉が良いと言うので

この日に予約を入れたのです


前回のように部屋に露天風呂がついてる方がいい

と父からのリクエストがあったので

探して探して…やっと見つけたのがここ


くつろげる小さな宿

旅館 静雲荘


源泉掛け流しのお風呂がついた

この宿で1番広いお部屋でした

行って見てびっくり!

予想より広くて良いお部屋だったのです



お風呂はこんな感じ

室内だけど 日本海が見えるお風呂です


両親にはこのベッドで寝てもらいました

私はお隣の12.5畳の和室にお布団で

ひとりでこんな広い部屋に

お布団を敷いて寝たのは初めてかも



直ぐそこに海があり

ここで夕日をぼーーーっと眺めていましたよ

このゆったりした時間が最高だよね爆笑


お料理もとっても美味しかったです照れ

普段牛肉を食べない母が

美味しいとすき焼きを食べたからびっくりびっくり

昨年は村上牛の石焼きを食べなかったんですよね

年寄りには焼いたお肉より

この方が食べやすいそうです



地元でとれたお魚を使ったお造りも

脂がのって美味しかったな



鯛の兜煮が絶品で 夢中で食べましたよ

ほんと美味しかった爆笑



エビと帆立が入った炊き込みご飯も美味しかった!

父はおこげが美味しいと喜んでましたね



丁寧に書かれたお品書きもありました

母が言うには 

私達が年寄りだから 食べやすい大きさに切ってあるのかも…と 

確かに細かい心配りが感じられました

全部が美味しかったと大満足していたので

私も嬉しかったですウインク


両親は希望通り部屋にあるお風呂に入りましたが

私は大浴場の露天風呂に入ってきました

ラッキーなことに貸切り状態びっくり

海からの風を感じながらの露天風呂

最高に気持ち良かった照れ

お肌もすべすべになったしねおねがい


美味しいお料理を食べて 

ゆったり温泉に入る

ちょっと贅沢な時間を

両親にプレゼントすることができたので

ほんとうにいい1日でした照れ