八雲神社 

栃木県足利市緑町に鎮座

 

足利総鎮守「總社八雲神社」由緒(案内板より)

創建 
清和天皇が貞観十一年(八六九)、三陸沖で発生した大地震の鎮守のため、右大臣藤原基経に命じて、須佐之男命他二神を祀り、東国の安堵を祈らせました。その東国の第一祈念所として当社が創建されました。

足利の氏神様
応徳元年(一○八四)足利の祖、源義国が足利荘への下向に際し、当社に御太刀を寄進し、足利郡・梁田郡六十六郷(足利市全域)の総鎮守(守り神)と定めました。
栃木県足利市緑町に鎮座

主祭神
須佐之男命

再建
伊勢神宮より、平成二十五年の式年遷宮時、天照大神の弟神の月讀尊荒魂宮の本殿・幣殿一式を譲与いただき復元いたしました。この事は不思議な偶然・良運が幾つもいくつも重なり他にあまり例のない事であり、強運の神社として復興いたしました。

森高千里の名曲「渡良瀬橋」の歌詞に読みこまれています。

 

神社入口

 

狛犬

 

手水舎

二の鳥居

拝殿

社殿内の様子

本殿

境内社鳥居

境内社

 

 

 

 

御神木

稲荷神社?