今回の林道探索は中之条町入山。

 

スタートは暮坂峠。銅像復活していました。

峠を下り、暮坂陶芸研修センター方面へ林道を進みます。

少し進むと林道吾嬬山線終点の標識を発見。(僅か1kmだが終点は見つからず)

 

周辺の森は整備されていて下草もなくウッドチップが敷かれている。

 

 

車から降りて撮影していると、なんとなく観たような記憶が。

林道の分岐点。通り過ぎたが戻ってみる。ここでも以前同じ事をしていた様な。。。

高間方面へ

 

結構な山の中ですがこの辺りにも集落が在るんですね。 

カーブミラーより先まで行ってみたが、戻ってミラーの所で右折。 

左手に廃屋を見ながら狭くなった道を進む。

また分岐。 右へ行くと集落~来た道に戻りそうなので左。

 

 

林道を下って行くと段々と人工物が出てくる。

少し開けた場所に新しい林道を発見(林道至球線終点) ここで記憶が甦り、帰宅後調べると10年近く前に一度来た場所でした。

 

集落を抜けると見た様な風景が広がる。

丸谷峠の広場? いつの間にか除雪車の基地に変わっていた。

広池発電所前。 そういえば以前もここに車を停めていたなと思い出す。 林道至球線に戻ろうと思ったが時間切れ。林道吾嬬山線起点にも着けず探索終了となりました。