仕事のストレスから心と体に変調をきたしたのが先月14日。
誕生日に当たる21日を最後に職場を離れ
年明けに一度は復帰を試みたものの
恐怖と不安の余りに一度ギブアップ。
しかし先日、私のことを後押ししてくれた
心療内科の先生と家族の支えのおかげもあって
きょうから職場に戻ることになりました。
でも正直言ってきのう、また不安にさいなまれて
精神安定剤を少し多めに飲んでしまうほど。
ただ、それが良くも悪くも奏功したのか
これまで「いらんこと」ばかり考えていた通勤が
きょうはあんまりいらんことを考えずに
会社に向かうことができました。
それでもこんな私を職場の仲間がどういうふうに出迎えるのか
正直それが一番の不安でした。
しかし私の顔を見るたびに、
多くの人たちが温かい笑顔で出迎えてくれたこと。
それが何よりも嬉しかった。
その仕事仲間と顔を会わしたり、話したりするたびに、
涙が止まらなくなりました。
とくに今回の変調の直接の引き金となった仕事のミスを
いち早くフォローしてくれた先輩から握手を求められた時は
もう周りの目をはばかることなく号泣してしまいました。
結局、きょう1日は、ことあるごとに泣いてしまうという
ほんま、人間って、こんなに泣けるものなのかなと思うくらい
涙腺が崩壊してしまいました。
でも、それは決して不安ではなく、
もちろん穴をあけたことへの申し訳なさもあるのですが
とにかくみんながあたたかく出迎えてくれたことが何よりもうれしかった。
そんな思いから出てきた涙やと思います。
もう、思い出すとまた涙腺が。。。ほんまあきませんなあ。
もちろん、きょうはほとんど戦力の「せ」にもならなかったけど
泣いている合間には(笑)
簡単な仕事は1本こなしましたし、
後輩から求められたアドバイスにはしっかり答えたり
時間に追い込まれている仲間の仕事を少しでも手伝ったり
なんとか「ぼーっ」と職場で
無駄に過ごすことだけはしないようにしようとしました。
でもさすがにきょうはどっと疲れましたわ。。。
とにもかくにも、まだまだ始まったばかり。
まだまだ沢山のハードルが待ち構えているでしょう。
そのたびにギブアップしてしまいそうになるかもしれないでしょう。
でも、きょうひとつめのハードルを越えたことで
ほんとうに、少しずつ少しずつですが
前に進めることができた1日だと思います。
あしたの目標は、きょうよりも泣く回数を減らすことですね(笑)

最後になりましたが
ずっとずっと私のことを心配してくださった皆さんには
感謝の言葉以外の何者でもありません。
ありがとうございます。
まだ薬だよりの日々が続きますが
なんとか次の2歩目をマイペースではありますが踏み出そうと思います。
そしてそして、こんなだめな私を支えてくれる家族に
なによりも心の底から「ありがとう」といいたいです。