改めまして「とっつあん通信」です。-#1492 たとえ2軒隣が騒がしかろうと

きょうから3連休の私。
さっそく家族3人で秩父宮ラグビー場に出かけました。
うちの息子は最近、ラグビー教室に通い始めたばかり。
ちなみに私の父親はかつて花園を目指したラガーマン。
わたしはプレーはしないものの観戦するのは大好き。
これはもう「遺伝子」レベル(?)の世界です。
さて、試合は関東大学リーグ戦の東海大学対関東学院大学。
関東学院大学はこれまでに幾度も大学選手権を制した強豪です。
ただ、最初は詰めの甘さは見せたものの
後半には怒涛の攻撃で完勝でありました。
それにしてもラグビーの生観戦はいつ以来だろう。
小学生のとき、正月に父親に連れられ
花園ラグビー場に全国高校選手権を見に行って以来ですわ。
ところできょうは折りしも同じ神宮外苑にある国立競技場では
Jリーグのヤマザキナビスコカップの決勝が。
おそらくすごい騒ぎになっていたんでしょう。
「チップスター」をお土産にしたサポーターが
どっと千駄ヶ谷の駅に向かってましたから。
で、上の画像は同じ頃の秩父宮ラグビー場。
「なんや、スタンドがらがらやんか」と思われるかもしれませんが
そりゃまぁ国立競技場の比ではないにしても
若い女性のグループなんかがスタンドに姿を見せたり
また、根っからのファンらしき人が声を上げて応援したりと
意外と、というと怒られそうですが
そこそこメイン・バックともにお客さんは入っておりました。
まだまだラグビーも捨てたもんじゃございませんぞ。
ところで生まれて初めて観戦したわが息子。
帰り道に発したきょうの感想はたった一言。

「楽しくない」

そりゃ、実際ボールを持って走った方が楽しいもんね(笑)